【フォト日記】重要な一戦
2011/7/5
甲府戦前日の今日・7月5日(火)は15時半からミーティングを行い、その後ピッチでトレーニングに取り組みました。午前中は激しい雷の音が響いていた聖籠のクラブハウス。トレーニングへの影響が心配されましたが、問題なく消化することができました。
中3日というスケジュールの影響もあり、紅白戦も途中でプレーを止めたりと、強度も軽めに設定されていました。連戦はどのチームにとってもコンディションの厳しさがありますが、新潟は2戦連続でホームでの試合となり、ここで大きなアドバンテージを得ることができます。サポーターからの声援を受けながらのゲームは選手にとって心強いものになります。
前節に続き、今回の試合も順位の近いチームとの対戦。甲府は勝ち点11で16位。新潟は前節の勝利で勝ち点3を上積みし14位となっています。両チームとも下位争いから抜け出すためにも、勝ち点の近いチームから勝利し流れに乗りたいところです。明日は気持ちの入った熱い戦いがピッチの上で繰り広げられそうです。
しばらく試合から離れていたミシェウ選手でしたが、セレッソ大阪戦で戦線に復帰すると攻撃を活性化。相手の予測しづらいポジショニングとプレーで攻撃にリズムを加えました。甲府戦に向けては「目の前の試合を勝ち続けることで、チーム状態は良くなっていく。これからのシーズンを戦う上でも、明日は重要な試合」と意気込みを話してくれました。
甲府との対戦のイメージは「守備の戦術は山形に似ている印象がある。スペースを早く見つけて活用し、スピーディーに攻撃につなげたい」とコメント。ミシェウ選手自身、ポストに嫌われていますが、ここ2試合で惜しいシュートを放つなど、感覚も試合を重ねるごとに研ぎ澄まされています。次節はゴールでチームを勝利に導いてほしい所です。
明日はJ1リーグ第4節、ヴァンフォーレ甲府戦です!キックオフは19時!平日のゲームですがぜひ、皆さんの熱いご声援をよろしくお願いします!
中3日というスケジュールの影響もあり、紅白戦も途中でプレーを止めたりと、強度も軽めに設定されていました。連戦はどのチームにとってもコンディションの厳しさがありますが、新潟は2戦連続でホームでの試合となり、ここで大きなアドバンテージを得ることができます。サポーターからの声援を受けながらのゲームは選手にとって心強いものになります。
前節に続き、今回の試合も順位の近いチームとの対戦。甲府は勝ち点11で16位。新潟は前節の勝利で勝ち点3を上積みし14位となっています。両チームとも下位争いから抜け出すためにも、勝ち点の近いチームから勝利し流れに乗りたいところです。明日は気持ちの入った熱い戦いがピッチの上で繰り広げられそうです。
しばらく試合から離れていたミシェウ選手でしたが、セレッソ大阪戦で戦線に復帰すると攻撃を活性化。相手の予測しづらいポジショニングとプレーで攻撃にリズムを加えました。甲府戦に向けては「目の前の試合を勝ち続けることで、チーム状態は良くなっていく。これからのシーズンを戦う上でも、明日は重要な試合」と意気込みを話してくれました。
甲府との対戦のイメージは「守備の戦術は山形に似ている印象がある。スペースを早く見つけて活用し、スピーディーに攻撃につなげたい」とコメント。ミシェウ選手自身、ポストに嫌われていますが、ここ2試合で惜しいシュートを放つなど、感覚も試合を重ねるごとに研ぎ澄まされています。次節はゴールでチームを勝利に導いてほしい所です。
明日はJ1リーグ第4節、ヴァンフォーレ甲府戦です!キックオフは19時!平日のゲームですがぜひ、皆さんの熱いご声援をよろしくお願いします!