【フォト日記】集中して
2011/7/8
昨日はリカバリーと通常のメニューに分かれてトレーニングを行いました。しっかりとコンディションを整え、鹿島戦に備えます。そして今日・7月8日(金)は9時から全体でトレーニングを行いました。
今日のトレーニングもクールダウンも含め約1時間を行い、軽めのメニューとなりました。ウォーミングアップを終えるとセンターサークルを囲んでのボール回し、その後はコンビネーションからのシュート練習を行いこの日のトレーニングは終了。黒崎監督は「物足りなさを感じたところもあったかもしれないが、短い中で集中して行うことができた。選手たちからは十分にやる気を感じることができた」と今日のトレーニングを振り返りました。
甲府戦では新潟らしいサッカーを見せることができませんでしたが、気持ちはすぐに切り替えなければなりません。次節の相手はアウェーでの鹿島アントラーズ。しっかりとした準備をして試合に入れなければ苦戦は必至です。昨日、今日、明日のトレーニングは重要な準備期間となります。
主将である本間選手は「引きずっていても仕方がないこと。次にどうするべきかは選手が一番分かっていると思う。みんなしっかりと切り替えはできている」と話していました。前節の敗北をしっかりと受け止めた上で前を見据えます。次節に向けては「受けて勝てる相手ではない」と話し、アグレッシブなサッカーを目指します。
次節の戦い方としては「入り方をしっかりしたい。鹿島は力のあるチーム」と警戒を強めます。続けて「技術の高い選手が多いので寄せをしっかりとして、相手にスペースを与えないようにしたい。ボールを持っていない選手にも集中して付いていかなければ」と話します。鹿島の実力についてはどの選手も理解しているところ。早いプレスで攻撃の芽を摘みます。
明日は9時半のトレーニングで前日の調整を行います。前節の負けを取り返すためにも、チームは高い緊張感を持ってトレーニングに取り組んでいます。
今日のトレーニングもクールダウンも含め約1時間を行い、軽めのメニューとなりました。ウォーミングアップを終えるとセンターサークルを囲んでのボール回し、その後はコンビネーションからのシュート練習を行いこの日のトレーニングは終了。黒崎監督は「物足りなさを感じたところもあったかもしれないが、短い中で集中して行うことができた。選手たちからは十分にやる気を感じることができた」と今日のトレーニングを振り返りました。
甲府戦では新潟らしいサッカーを見せることができませんでしたが、気持ちはすぐに切り替えなければなりません。次節の相手はアウェーでの鹿島アントラーズ。しっかりとした準備をして試合に入れなければ苦戦は必至です。昨日、今日、明日のトレーニングは重要な準備期間となります。
主将である本間選手は「引きずっていても仕方がないこと。次にどうするべきかは選手が一番分かっていると思う。みんなしっかりと切り替えはできている」と話していました。前節の敗北をしっかりと受け止めた上で前を見据えます。次節に向けては「受けて勝てる相手ではない」と話し、アグレッシブなサッカーを目指します。
次節の戦い方としては「入り方をしっかりしたい。鹿島は力のあるチーム」と警戒を強めます。続けて「技術の高い選手が多いので寄せをしっかりとして、相手にスペースを与えないようにしたい。ボールを持っていない選手にも集中して付いていかなければ」と話します。鹿島の実力についてはどの選手も理解しているところ。早いプレスで攻撃の芽を摘みます。
明日は9時半のトレーニングで前日の調整を行います。前節の負けを取り返すためにも、チームは高い緊張感を持ってトレーニングに取り組んでいます。