【フォト日記】鹿島戦前日
2011/7/9
J1第3節鹿島戦を翌日に控えた今日・7月9日(土)は9時の練習後、16時から一部メンバーのみでトレーニングが行われました。午前の練習は9時からミーティングを行ってからの紅白戦。鹿島戦への具体的な準備を進めました。
今日は非常に気温が高く、紅白戦もこまめに給水の時間をとりながら進められました。動いていなくても汗が出るほどの暑さ。中で激しくプレーしていた選手たちの体感温度はかなりのものだったはずです。首、手、足と肌が出ているところに水をかけ、体温を下げる工夫をしていました。
次節の相手は鹿島アントラーズです。現在は勝ち点を16、順位は11位となっており、なかなか流れに乗り切れていませんが、間違いなくリーグ屈指の強さを誇ります。昨シーズンの戦績は、新潟が1勝1分けと勝ち越しています。第28節のホームでの一戦。後半ロスタイムの本間選手の見事な勝ち越し弾は記憶に新しい所。見事な勝利で貴重な勝ち点3を得ました。
明日の試合も、昨シーズンと同じくアグレッシブなサッカーで鹿島を苦しめたいところ。そして強敵との試合に勝利し、これからの試合につなげていきたいところでもあります。そしてその攻撃のキーマンとなるのがチョヨンチョル選手です。今週から全体トレーニングに参加しているヨンチョル選手。コンディションも徐々に上がってきているようです。
「明日チャンスがあれば」と前置きしたうえで「シュートやクロスを積極的に狙っていきたい。それがチャンスにつながると思う」と話してくれました。甲府戦ではサイドからの攻撃機会が減ってしまっていたため、ヨンチョル選手にかかる期待は大きいものとなります。また「攻撃のスタートのスイッチを入れられるような役割ができれば」とプレーのイメージもできているようです。まだ本調子というわけにはいきませんが、それでもヨンチョル選手らしいプレーに期待しましょう。
鹿島には昨シーズン新潟でプレーしていた西大伍選手も在籍しています。西選手との再会を楽しみにしている選手も多いようですが、勝負となれば話は別。互いに熱いプレーでスタジアムを盛り上げてくれるでしょう。
明日の試合は県立カシマサッカースタジアムで18時半キックオフです。アウェーでの試合となりますが、勝利を目指して戦うチームに、ぜひ熱いご声援をお願いします。
今日は非常に気温が高く、紅白戦もこまめに給水の時間をとりながら進められました。動いていなくても汗が出るほどの暑さ。中で激しくプレーしていた選手たちの体感温度はかなりのものだったはずです。首、手、足と肌が出ているところに水をかけ、体温を下げる工夫をしていました。
次節の相手は鹿島アントラーズです。現在は勝ち点を16、順位は11位となっており、なかなか流れに乗り切れていませんが、間違いなくリーグ屈指の強さを誇ります。昨シーズンの戦績は、新潟が1勝1分けと勝ち越しています。第28節のホームでの一戦。後半ロスタイムの本間選手の見事な勝ち越し弾は記憶に新しい所。見事な勝利で貴重な勝ち点3を得ました。
明日の試合も、昨シーズンと同じくアグレッシブなサッカーで鹿島を苦しめたいところ。そして強敵との試合に勝利し、これからの試合につなげていきたいところでもあります。そしてその攻撃のキーマンとなるのがチョヨンチョル選手です。今週から全体トレーニングに参加しているヨンチョル選手。コンディションも徐々に上がってきているようです。
「明日チャンスがあれば」と前置きしたうえで「シュートやクロスを積極的に狙っていきたい。それがチャンスにつながると思う」と話してくれました。甲府戦ではサイドからの攻撃機会が減ってしまっていたため、ヨンチョル選手にかかる期待は大きいものとなります。また「攻撃のスタートのスイッチを入れられるような役割ができれば」とプレーのイメージもできているようです。まだ本調子というわけにはいきませんが、それでもヨンチョル選手らしいプレーに期待しましょう。
鹿島には昨シーズン新潟でプレーしていた西大伍選手も在籍しています。西選手との再会を楽しみにしている選手も多いようですが、勝負となれば話は別。互いに熱いプレーでスタジアムを盛り上げてくれるでしょう。
明日の試合は県立カシマサッカースタジアムで18時半キックオフです。アウェーでの試合となりますが、勝利を目指して戦うチームに、ぜひ熱いご声援をお願いします。