【フォト日記】質を上げて

2011/8/10
今日8月10日(水)は9時からのトレーニング1本となりました。外は相変わらずの暑さ。ウェアを絞れるほどの汗をかき、浦和戦に向けトレーニングを行いました。

今日のトレーニングはおよそ1時間で終了となり、軽めの内容となりました。浦和戦は8月14日の日曜日開催ということもあり、普段の日程よりも1日多く準備に費やすことができます。この1日を有効に使うためにも、しっかりとコンディションを調整しながらトレーニングを進めます。

今日のトレーニングでは、ボール回しのメンバーを24歳以下とそれ以上の年齢のメンバーに分けて行いました。珍しい組み分けとなりましたが、年長チームはさすがのレベルの高さを見せてくれました。

この日のボール回しの条件はダイレクト。トラップができない状況ではボールコントロール、視野の確保、判断のスピードと高いレベルで求められますが、一度つながり出すとなかなか止めることができません。ボールスピードや浮き球を的確にコントロールして、狭いスペースを難なくボールが通過。文字通り流れるようなパスワークを見せてくれました。

その後はコートの幅や条件を制限した中でのゲーム形式を行い、トレーニングを締めました。短い時間でのトレーニングとなりましたが、黒崎監督は「リラックスできていたし、メンタルも整っている」と選手についてコメント。トレーニング自体は「メリハリをつけてやれていた。全体的に悪くない」(黒崎監督)と評価していました。短時間で質の高いトレーニングを積むことができたようです。

明日は当初の9時スタートから予定が変更となり、16時からトレーニングを行います。今日の流れをそのままに、集中してトレーニングに取り組みます。


ユニフォームパートナー