【フォト日記】走力

2011/8/22
本日・8月22日(月)は9時からトレーニングを行いました。今週は水曜日に大宮戦、週末の土曜日に広島戦とハードなスケジュールとなります。神戸戦後、初めてとなる全体トレーニングは1時間ほどで終了し、コンディションを考慮しての内容となっていました。

全体でのトレーニングはウォーミングアップ、6対3でのボール回しを行い終了となり、軽く汗を流し解散となりました。その後は若手のメンバーを中心に、監督、コーチも参加してのミニゲームで負荷を調整。ここからの連戦を総力戦で戦います。

現在、浦和、神戸を相手に2連敗中の新潟。その前は3連勝と勢いに乗っていただけに、できるだけ早く立て直し、もう一度流れを引き寄せたいところ。主将の本間選手は次のゲームに向けて運動量をポイントに挙げていました。「まずは相手より走ることが大前提。連戦だが相手より走ることが大事になる」とコメント。三門選手と共に中盤を支えている本間選手。攻守でバランスを保ち、チームの舵を切ります。

次節については「大宮はポゼッションをしてくると思うので、ボールを奪ったときに前に出られるか。運動量で相手を上回ることができればチャンスも増える」と話していました。いずれにせよカギとなるのはチームとしての走力。ホームでの戦いで新潟らしいアグレッシブなサッカーに期待しましょう。

大宮とは勝ち点差が3と順位も近く、負けられない相手となりますが、新潟は走り続けることで勝機を見出します。ホームで試合ができるということも新潟にとって大きなアドバンテージ。サポーターの大声援を背に、夏場の厳しい時期ですが、選手もいつも以上の力を発揮できることでしょう。当日も皆さんの熱い声援をよろしくお願いします。


ユニフォームパートナー