【フォト日記】いざ仙台!

2011/9/16
遠征のメンバーは昨日に引き続き、Jステップ・清水ナショナルトレーニングセンターでのトレーニング。今日は午前の練習となり、その後に選手たちは仙台に向かいました。練習では仙台戦に向けてのミーティングを行った後、ピッチに出てセットプレーの確認などに時間を費やしていました。

黒崎監督はトレーニング前に「しっかりと切り替えて、頭の中を整理してやっていこう。元気を出してやろう」と、清水戦から気持ちを切り替えるように選手たちに話しかけていました。敗戦をいつまでも悔やんでも、結果を取り返すことはできません。選手たちもその切り替えは十分できている様子で、今日はスッキリとした表情で、トレーニングに打ち込んでいました。

トレーニングではウォーミングアップから、コンディションも考慮してか、フォーメーションを確認する9対9の練習では、足ではなく手でボールを扱い、パスの流れや守備のスライドなどの対応も確認。メンバーの足りない部分には森保コーチやサントスコーチ、渡邉通訳や池亀マネージャーも相手選手役として入り、入念に確認を繰り返していました。

黒崎監督は「仙台は球際の攻防も激しく、タイトにやってくるチーム。そこから逃げることはできないが、相手のストロングを出させないように、上手く回避しながら対応していくこと」と、仙台戦に向けてのポイントを話していました。新潟の選手・スタッフにとって心強いのは、新潟から多くのサポーターの皆さんが駆けつけて下さるというニュース。選手・スタッフ・サポーター、総力を結集して、仙台から勝利を持ち帰りたいと思います。ぜひともに戦いましょう!


ユニフォームパートナー