【フォト日記】新潟らしく

2011/9/20
本日、9月20日(火)は9時からのトレーニングを行いました。当初は16時の午後のトレーニングも予定されましたが、雨やコンディションを考慮して午前のみへと変更。冷たい雨の中、選手も長袖やピステを着用し、二時間ほど体を動かしました。

今日はクラブハウス内で機材を使った筋力トレーニングからスタート。オフ明けということもあり、しっかりと体に負荷をかけ、週末のゲームに備えます。その後はピッチでボールを使いながら、フィジカルに重点を置いたトレーニングを行いました。

仙台戦では0-2と悔しい敗戦となりましたが、気持ちはすぐに切り替えなくてはなりません。リーグ戦も残すところあと8試合。新潟は現在13位となっており、16位の甲府との勝ち点差は5となっています。ここからは少しでも勝ち点を積み重ね、一つでも高い順位を目指して戦わなくてはなりません。今日のボール回しでも大きな声でのコーチングが飛び交い、雨の中、熱を帯びたトレーニングとなっていました。

黒崎監督は「選手は次の試合に向けて、切り替えてやってくれている」と今日のトレーニングを振り返ります。トレーニング中に攻守の切り替えの部分で、選手に大きな声を掛ける場面がありましたが、「非常に大事なところ。攻守の切り替えについては選手に求めていた所」と話していました。技術的な部分はもちろん、基盤となるところを改めて強く要求しているようでした。

また仙台戦を終え「今の状況は十分に分かっている。それでも、戦い方を変えてチームの良さ、ストロングを消してしまうことは一番よくない」とコメントした黒崎監督。「選手がお互いの良さを出し合って、チームの結果につなげることが大事。今日のトレーニングではそれができていた」と続けました。

リーグ戦では厳しい状況となっていますが、目指すサッカーを変えることはありません。新潟らしい戦いをチーム全体として追及していくことがこれからの結果につながります。ぶれることなく、下を向くことなく、一戦一戦を戦っていきます。


ユニフォームパートナー