【フォト日記】明日はナビスコ第2戦!

2011/9/27
9月27日(火)、トップチームは15時からのチームミーティング後、15時半からトレーニングを行いました。すっかり暑さもなくなり、聖籠も秋らしい天候となっています。明日のナビスコカップ清水戦、に向け、高い緊張感の中でのトレーニングとなりました。

磐田戦では前半から決定的なチャンスを作るも、相手キーパーのセーブやバーに阻まれ、得点を挙げることはできませんでした。しかし、セットプレーやカウンターからと、様々な攻撃の形を作り磐田ゴールを脅かしました。あとはフィニッシュの精度を上げ、相手ゴールネットを揺らすのみです。今日のトレーニングでも紅白戦前に、シュート練習をする光景が見られました。

そして、明日はナビスコカップ第2戦。9月14日(水)に行われたアウェイでの第1戦は、1−2での敗戦となりましたがチャンスはまだ十分にあります。本間選手によるアウェイゴールは新潟にとって大きな意味を持つ1点。この1点を活かすためにも、新潟は守備に集中しながらも、しっかり得点を狙っていかなくてはなりません。

黒崎監督は明日の一戦について「先制点がカギになる」とコメント。先制点がどちらに転ぶかで、ゲーム展開も変わってきます。1−0での勝利ならば新潟が勝ちぬけとなりますが、清水に失点を許した場合は2点差以上での勝利が必要になります。2−1での勝利ならば延長、そしてPKで勝敗を決します。ホーム&アウェイでのトーナメント戦ならではの独特な緊張感。両チームがどういったゲームプランで試合に臨むのかにも注目です。

明日は東北電力ビッグスワンスタジアムで19時キックオフ。準々決勝へ駒を進め、リーグ戦へとつなげるためにも、チーム一丸となって戦います!勝利を目指し戦う選手に、皆様の熱いご声援をよろしくお願いします!


ユニフォームパートナー