【フォト日記】運営ボランティアさん対象のAED講習会を実施

2011/10/7
少し前の話になりますが、10月1日(土)横浜戦は、J1リーグ戦での久しぶりの勝利に沸きました。いつも温かく選手にご声援をいただきましたサポーターの皆さま、ありがとうございました。

その横浜戦の試合前、試合の時にスタジアムのクリーン活動やチケットチェック、案内所でお手伝いをいただいているアルビレックス新潟の運営ボランティアの方を対象にAED講習会が開かれました。アルビレックス新潟の地域支援パートナーである、日本赤十字社新潟県支部のご協力のもと、先日行われたトップチームスタッフ、選手への講習同様に、ボランティア活動前の1時間という短い時間でしたが、インストラクターの方にいろいろと質問をしながらAEDの使い方や人工呼吸・心臓マッサージについて学びました。

講習会を受けたボランティアさんの感想としては、「初めてで、AEDがどういうものなのかも分からかったのですが、実際に体験できてよかったと思います」「資格を持っていても実際にできるか不安なので、繰り返し講習会を受けたい」など、ボランティアさんの意識も高まっているようです。

アルビレックス新潟では、ホームゲームの運営にご協力いただいているボランティアの皆さまを随時募集しております。ボランティアの活動をオフィシャルホームページで紹介しておりますので、ご興味のある方はぜひお申込みください。

また、ご協力いただきました日本赤十字社新潟県支部では、一般の方々からの各種講習参加申し込みも受け付けております。ご興味のある方は、日本赤十字社新潟県支部までお問い合わせをされてみてください。今後もアルビレックス新潟ではボランティアの皆さんのご協力をいただきながら、安全、安心なホームゲーム運営に努めてまいります。


ユニフォームパートナー