【フォト日記】次は天皇杯

2011/10/8
オフ明け初日となった今日・10月8日(土)は9時半からクラブハウスでのトレーニングとなりました。ナビスコカップの結果により、昨日はスケジュールを変更してオフとなりました。しっかりと頭を切り替えて10月12日(水)の天皇杯、そして16日(日)のアウェイ川崎戦に向けトレーニングを開始しました。

今日は週の立ち上げということもあり、筋力トレーニングからスタート。その後はボールを使った中でスプリントを繰り返し、筋肉に負荷をかけていました。最後に行われたゴールを3つ置いてのゲームはかなりの盛り上がりを見せ、白熱した展開になっていました。。

天皇杯は2回戦を富山新庄クラブと戦います。カテゴリの異なる相手との対戦となるだけに、負けられない戦いとなります。内田選手は「まずは立ち上がりをしっかり入ること。0−0や0−1になったまま時間が経過すると、試合は難しくなる」と入り方を重視していました。「最初に1、2点取れればいいが、得点が取れないと焦りやプレッシャーが生まれ、自分たちで自分たちを苦しめてしまう。もしそうなったときにも落ち着いて対応しなければならない」と改めて緊張感を高めているようでした。

天皇杯はこれまで出場機会の少なかった選手にとっても絶好のアピールの場。木暮選手は「常に試合に出れる準備はしてきた。出場したらこれまで続けてきたことをベースに、自分の持っている力を出したい。いいモチベーションでできている」とコメント。これまでもひたむきにトレーニングに取り組んできた木暮選手。心身ともに準備は万全のようです。

今回の一戦はこれからの戦いにとっても大事な試合になります。「今は一人も下を向いている選手はいないし、多くの選手が活躍すればそれだけチームの底上げにもなる。雰囲気は悪くないし、そういった競争が必ずチームにとってプラスになる」(木暮選手)。これまでも積極的な姿勢でトレーニングに取り組んできた選手達。試合に出ればしっかりと日々の成果を発揮してくれることでしょう。

明日は9時半からのトレーニング。しっかりと一日一日を積み重ねて、結果につなげます。


ユニフォームパートナー