【フォト日記】2回戦突破へ

2011/10/10
本日・10月10日(日)体育の日、トップチームは9時半からのトレーニングで汗を流しました。3連休中は全て晴天の下で体を動かすことができ、皆さんにとってもいい連休となったのではないでしょうか。

トレーニングはボール回しやシュート練習がメインとなり、技術面を重視したメニューとなっていました。昨日のトレーニングゲームでの出場状況から、何人かの選手は途中でトレーニングを上がり、天皇杯に向けてチーム全体で準備を進めていることが窺えます。残ったメンバーは6対6のゲーム形式のトレーニングを行い、ゲーム勘や負荷を調整していました。

シュート練習ではサイドの選手が正確なクロスを披露。石川選手や酒井高徳選手、昨日の練習試合で1得点を挙げた内田選手など、ディフェンスの合間を縫うような素晴らしいボールを送っていました。次々とネットを揺らし、選手・スタッフから「ナイスボール!」と声がかかっていました。これまでもサイドからの攻撃はチームとして重視してきたオプションの一つ。それに合わせて個々の能力も確実に上がっているようです。

黒崎監督は今日のトレーニングについて「昨日のゲームも考慮してメニューを組んだ。戦術の基本となるボールの動かし方などをイメージさせて進めた」と意図を話していました。選手についても「全員が残り一戦一戦を全て勝つ、というメンタルでやってくれている」とモチベーションを高く評価。これまでよりもさらにチームとしての意思統一を感じているようでした。

天皇杯については「自分たちでしっかりとボールを動かしフィニッシュまで持っていけるか。そしてそれを繰り返せるか。それがトーナメントを勝ち上がっていくために大事なこと」とコメント。次はアマチュアチームとの対戦となりますが「カテゴリが違ってもピッチに立てば0−0からのスタート。うちはプロとしてのサッカーをきっちりやっていかなくはならない。今まで通りアグレッシブに、スピーディーなプレーをキックオフからやっていきたい」と意気込みを話していました。

昨日のトレーニングゲームに続き、天皇杯に向けてしっかりと準備を進めることができました。明日は14時からのトレーニングでの紅白戦で最終調整となります。頭の部分もしっかりと整理して3回戦進出を狙います。


ユニフォームパートナー