【フォト日記】10月10日『「体育の日」健康体力づくりのつどい』にレディース選手が参加

2011/10/11
10月10日、体育の日に新潟市陸上競技場で開催された新潟市体育協会さんのイベント、『「体育の日」健康体力づくりのつどい』に、アルビレックス新潟レディースの口木未来選手、落合恵選手が参加させていただきました。

このイベントは、「体育の日」にあわせて市民の皆様に気軽に運動を楽しむ場を作り、健康づくりに役立ててもらおうと、新潟市体育協会さんが初めて開催したイベントです。イベントでは、新潟アルビレックスランニングクラブの久保倉選手のスポーツクリニックや、体力測定やニュースポーツ(レクリエーションの一環として楽しむことを主眼に置いた新しく紹介・考案されたスポーツ)を実際に体験しながら楽しめるイベントです。
口木選手と落合選手も出番の前にはドイツ生まれのニュースポーツ「フリンゴ」を「これ楽しい!」と少しのあいだ夢中で楽しんでいました。

このイベントの一つとして、サッカークリニックを開催し、そこにアルビレックス新潟の育成普及部のコーチと両選手が参加させていただきました。
このサッカークリニックでは、ボールを使った様々な趣向のゲームを行い、初心者も経験者も、大人も子どもも性別も関係なく、サッカーをみんなで楽しむという趣向で企画。本当に幅広い方々がご参加されました。
大の子ども好きという両選手、参加された皆さんの名前を呼び合いながら、お父さん、お母さんとも笑顔で触れ合って、本当に楽しんでいました。
疲れを知らないキッズプレーヤーに負けじと目一杯プレーを楽しんで、一緒になって笑い、楽しむ姿は、アルビレックス新潟の選手らしい彼女たちのキャラクターが垣間見えました。

クリニックの最後には口木選手も落合選手も「このような機会はあまりないので、本当に楽しく過ごせました。ありがとうございました!」と参加された皆様にご挨拶。

イベントの最後にはお楽しみ抽選会を実施し、抽選は落合選手、プレゼンターは口木選手が担当。最後の最後まで皆さんとの触れ合いを楽しく過ごした両選手。
なでしこリーグの次節10月16日アウェイ浦和戦に向けてパワーをたくさんいただけたのではないでしょうか。


ユニフォームパートナー