【フォト日記】各地で選手参加イベントを開催!
2011/10/30
本日、オフィシャルスポンサーのアピタ新潟西店では酒井高徳選手のトークショー&サイン会が行われました。会場には開始前から300人近い観客が集まり、事前配布のサイン会整理券もあっという間に無くなってしまうほど大盛況でした。
イベントは、MCにFMPORTの立石さんを迎え、トークショーからスタートします。
10月1日の横浜戦でJリーグ初ゴールを決めた話では、「(Jリーグ出場70試合目での)初ゴールは遅かったですね」と話しながらも、「でも千葉選手には負けたくなかったので(Jリーグ7年目にして8月6日 清水戦で初ゴール)」と会場から笑いを誘っていました。
また、プライベートの話では、イクメンを目指している子煩悩な酒井選手らしく「子どもができて、試合での気持ちが高ぶる」とプレーにも良い影響があることを話していました。
また、最後に「リーグ戦残りの試合をしっかり勝って、サポーターの皆さんを早く安心させたい。そして天皇杯はタイトルを狙っていきたい」と頼もしいコメント。これには会場の皆さんから大きな拍手をいただきました。イベントではその後、じゃんけん大会、サイン会が行われ、盛況のうちに終了しました。酒井選手もサポーターの皆さんからたくさんのパワーをいただいたので、シーズン終盤を全力で戦ってくれることでしょう!
また、同じくオフィシャルスポンサーであり、アカデミーパートナーでもあるナミックス株式会社のご協賛で、今年第2回目となる“ゆめづくりサッカークリニック”がアルビレッジのフットサルコートで開催されました。
育成普及部の堀沢・北中コーチの挨拶の後、加藤選手と長谷部選手が登場し、加藤選手が「一緒にサッカーを楽しみましょう!」と挨拶。さらに長谷部選手が「今日は長谷部コーチと呼んでください!」と話し、50名の小学生と一緒にサッカークリニックに参加しました。
選手がリフティングを披露したり、子どもたちと1対1の対決をしながらサッカークリニックが進み、最後は加藤チーム対長谷部チームの試合。引き分けた試合の最後はジャンケンで勝敗を決することになり、見事?加藤チームの勝利となりました。
最後にはサイン会と写真撮影会を実施し、参加した子供たちと楽しい一日を過ごすことができました。加藤選手は「今日学んだ技術をこれからも活かしてがんばってね。」とコメント。長谷部選手は「今日みたいに元気にサッカーを続ければ絶対プロになれるよ。」と励ましてくれました。
さらに、クラブハウスレストラン「オレンジカフェ」では、5weeksAlbirexにて募集の「選手との特別食事会」にご当選された方との食事会も開催いたしました。
1,000人を超える応募の中からご当選された25名の皆さまは、全員がホームゲームをシーズンパスでご観戦されている熱心なサポーターばかり。食事会の始まりは多少の緊張感があったようでしたが、「アルビレックス新潟を応援する」共通の気持ちにより、すぐに会話が弾んでいらっしゃいました。
この食事会に参加した選手はなんと6名。鈴木選手の「いつも僕たちを力強く応援してくれるサポーターに御礼を伝えたい」と挨拶する言葉が表すように、多くの選手が日頃の感謝の気持ちで登場しました。
各テーブルで選手とサポーターの皆さまがお話ししている姿や、クイズ大会で選手と参加者の皆さまが一緒になって回答を考えている姿はほほえましい光景でした。参加者の皆さまはもちろん、選手にとっても貴重な時間になったことと思います。参加していただいた皆さま、本当にありがとうございました。
イベントは、MCにFMPORTの立石さんを迎え、トークショーからスタートします。
10月1日の横浜戦でJリーグ初ゴールを決めた話では、「(Jリーグ出場70試合目での)初ゴールは遅かったですね」と話しながらも、「でも千葉選手には負けたくなかったので(Jリーグ7年目にして8月6日 清水戦で初ゴール)」と会場から笑いを誘っていました。
また、プライベートの話では、イクメンを目指している子煩悩な酒井選手らしく「子どもができて、試合での気持ちが高ぶる」とプレーにも良い影響があることを話していました。
また、最後に「リーグ戦残りの試合をしっかり勝って、サポーターの皆さんを早く安心させたい。そして天皇杯はタイトルを狙っていきたい」と頼もしいコメント。これには会場の皆さんから大きな拍手をいただきました。イベントではその後、じゃんけん大会、サイン会が行われ、盛況のうちに終了しました。酒井選手もサポーターの皆さんからたくさんのパワーをいただいたので、シーズン終盤を全力で戦ってくれることでしょう!
また、同じくオフィシャルスポンサーであり、アカデミーパートナーでもあるナミックス株式会社のご協賛で、今年第2回目となる“ゆめづくりサッカークリニック”がアルビレッジのフットサルコートで開催されました。
育成普及部の堀沢・北中コーチの挨拶の後、加藤選手と長谷部選手が登場し、加藤選手が「一緒にサッカーを楽しみましょう!」と挨拶。さらに長谷部選手が「今日は長谷部コーチと呼んでください!」と話し、50名の小学生と一緒にサッカークリニックに参加しました。
選手がリフティングを披露したり、子どもたちと1対1の対決をしながらサッカークリニックが進み、最後は加藤チーム対長谷部チームの試合。引き分けた試合の最後はジャンケンで勝敗を決することになり、見事?加藤チームの勝利となりました。
最後にはサイン会と写真撮影会を実施し、参加した子供たちと楽しい一日を過ごすことができました。加藤選手は「今日学んだ技術をこれからも活かしてがんばってね。」とコメント。長谷部選手は「今日みたいに元気にサッカーを続ければ絶対プロになれるよ。」と励ましてくれました。
さらに、クラブハウスレストラン「オレンジカフェ」では、5weeksAlbirexにて募集の「選手との特別食事会」にご当選された方との食事会も開催いたしました。
1,000人を超える応募の中からご当選された25名の皆さまは、全員がホームゲームをシーズンパスでご観戦されている熱心なサポーターばかり。食事会の始まりは多少の緊張感があったようでしたが、「アルビレックス新潟を応援する」共通の気持ちにより、すぐに会話が弾んでいらっしゃいました。
この食事会に参加した選手はなんと6名。鈴木選手の「いつも僕たちを力強く応援してくれるサポーターに御礼を伝えたい」と挨拶する言葉が表すように、多くの選手が日頃の感謝の気持ちで登場しました。
各テーブルで選手とサポーターの皆さまがお話ししている姿や、クイズ大会で選手と参加者の皆さまが一緒になって回答を考えている姿はほほえましい光景でした。参加者の皆さまはもちろん、選手にとっても貴重な時間になったことと思います。参加していただいた皆さま、本当にありがとうございました。