【フォト日記】オフ明け初日

2011/11/12
オフ明け初日、天皇杯、Jリーグの連戦へ向けたトレーニングが始まりました。今日・11月12日(土)は10時からスタート。天候にも恵まれ、選手達は集中した表情でトレーニングに取り組んでいました。

オフ明けということもあり、今日はフィジカルを中心としたトレーニングで体を動かしました。ウォーミングアップを終えると選手は4人組となって移動。ゴムを引きながら、ボールタッチを行い体に負荷をかけていました。設定されたタイムを終えると、今度はステップワークからスプリント。早い動きを入れて刺激を与えます。

相当な負荷のかかるこのゴム引きですが、選手は互いに声を掛け合い、盛り上げながら取り組んでいます。チームメイトの声に自然と笑顔も見られ、厳しいメニューにも前向きに向かっている様子が伝わります。日々のトレーニングでより大きな成果を得るためにも、新潟のチームワークの良さはプラスに働いています。

ゴム引きを終えると、今度はボール回しへ。同じ人数で行うボール回しは、常に動き続けなければならないため、心肺への負荷が期待できます。選手も息を弾ませながら攻守に走り回っていました。練習中の選手の表情を見ればその強度が伝わってくるようでした。

ボール回しを終えた後はコートを狭めた中でゲーム形式のトレーニングを行いました。その時の選手の動きを見て、黒崎監督は「変則的な設定だったが、選手は頭を使ってうまくやってくれた。こちらがイメージするような内容になった」と一定の手応えをつかんだ様子。個々の状況判断や切り替えの早さは非常にレベルの高いものになっていました。

「しっかり次の目的を持って今日のトレーニングから取り組んでいくこと。選手もその部分を抑えてくれている」と黒崎監督。オフ明けはいいトレーニングの入り方ができたようです。

残り試合も少なくなってきましたが、選手は高い集中力を維持できています。まずは今週に行われる天皇杯、Jリーグで結果を残せるように、今日の状態を継続して明日からのトレーニングに取り組んでいます。明日は10時、クラブハウスでのトレーニングとなります。


ユニフォームパートナー