【フォト日記】明日は松本山雅FC戦!
2011/11/15
天皇杯3回戦・松本山雅FCとの対戦を明日に控えたトップチームは、今日・11月15日(火)14時からのトレーニングで最終的な調整を行いました。ここ数日でかなりの冷え込みとなっていますが、しっかりと汗を流して明日の準備を終えました。
今日の聖籠はかなり強い風が吹いていました。ウォーミングアップでロングボールを蹴ったときにはその影響もあり、なかなか思い通りにコントロール出来ていない様子でした。しかし、時間が経つにつれて徐々に感覚をつかんでいたようで、足元にピタリと合わせる、精度の高いキックを披露していました。これからは強い風での試合もあるかもしれません。しっかりと環境に適応しながらプレーの質を高めていかなければなりません。
ウォーミングアップの後はコンビネーションからのシュート練習やセットプレーの確認、リラックスゲームなどのメニューとなりましたが、強い風雨もあって練習メニューは足早に進められていたようです。体が冷えないように選手達も足早にピッチを後にし、クールダウンもクラブハウスで行われていました。
天皇杯を終えると11月17日(木)から27日(日)までU-22日本代表として召集される酒井高徳選手。明日の試合に勝って気持ちよく出発したいところです。まず松本山雅FCの印象については「カウンターに気をつけなければいけないので、リスクマネジメントをしっかりしながら進めていきたい」とコメント。「自分たちが攻めているときのポジショニングや、中途半端に攻撃を終わらないこと」とイメージを話してくれました。
続けて「ロングボールをしっかりと跳ね返して、セカンドボールを拾い続ければ相手のリズムにはならない。守備面でも主導権を握って試合を進めていきたい」と話し、気持ちを引き締めていました。カテゴリーの異なる対戦相手なだけに、J1のチームとしての戦い方を見せたいところ。立ち上がりから集中して試合に臨みます。
明日は19時キックオフとなります。ナイターゲームは厳しい寒さとなるので、スタジアムに来る際にはぜひしっかりとした防寒対策をしてきてください。寒さを吹き飛ばすような、熱いゲームにするためにも、皆さんのご声援をよろしくお願いします!
今日の聖籠はかなり強い風が吹いていました。ウォーミングアップでロングボールを蹴ったときにはその影響もあり、なかなか思い通りにコントロール出来ていない様子でした。しかし、時間が経つにつれて徐々に感覚をつかんでいたようで、足元にピタリと合わせる、精度の高いキックを披露していました。これからは強い風での試合もあるかもしれません。しっかりと環境に適応しながらプレーの質を高めていかなければなりません。
ウォーミングアップの後はコンビネーションからのシュート練習やセットプレーの確認、リラックスゲームなどのメニューとなりましたが、強い風雨もあって練習メニューは足早に進められていたようです。体が冷えないように選手達も足早にピッチを後にし、クールダウンもクラブハウスで行われていました。
天皇杯を終えると11月17日(木)から27日(日)までU-22日本代表として召集される酒井高徳選手。明日の試合に勝って気持ちよく出発したいところです。まず松本山雅FCの印象については「カウンターに気をつけなければいけないので、リスクマネジメントをしっかりしながら進めていきたい」とコメント。「自分たちが攻めているときのポジショニングや、中途半端に攻撃を終わらないこと」とイメージを話してくれました。
続けて「ロングボールをしっかりと跳ね返して、セカンドボールを拾い続ければ相手のリズムにはならない。守備面でも主導権を握って試合を進めていきたい」と話し、気持ちを引き締めていました。カテゴリーの異なる対戦相手なだけに、J1のチームとしての戦い方を見せたいところ。立ち上がりから集中して試合に臨みます。
明日は19時キックオフとなります。ナイターゲームは厳しい寒さとなるので、スタジアムに来る際にはぜひしっかりとした防寒対策をしてきてください。寒さを吹き飛ばすような、熱いゲームにするためにも、皆さんのご声援をよろしくお願いします!