【フォト日記】ナノミストサウナで選手もパワーアップ!
2012/1/29
先日、聖籠のクラブハウスにナノミストサウナ「ナノリッチ」が導入されました。これは、昨年よりレディースチームのユニフォームスポンサーに加入したコロナ様のご協力により、選手のコンディションを整えてもらおうと導入されたものです。
ナノミストサウナと言っても耳なじみのない方もいらっしゃることでしょう。これは、通常のサウナとは全く別物なのです。ナノミストといって、ナノレベル(※ナノメートルは1/10億メートル)の超微細粒子のミストで温める、低温・高湿度の身体にやさしい新感覚のサウナです。
本日トップチームはオフでしたが、明日からの高知キャンプに備えて菊地直哉選手、酒井宣福選手が自主トレーニングに来ていました。菊地選手は「以前に期限付き移籍で新潟にいた時から、サウナを作ってもらえればと選手たちから要望は上がっていたので、今回それが叶ってうれしい」とのこと。実際に体験してみると、酒井選手は「入っていると気持ちいいし、サウナから出たあとも身体がポカポカして疲れがとれるみたい」と効果を早速実感したようです。さらに「普通のサウナとは違う感じだけど、何が違うの?」との質問に、コロナ様から教えてもらったナノミストサウナの特長をスタッフが説明。温度38〜40℃・湿度90〜100%で暖まる低温タイプのサウナで、室内全体に約100億個のマイナスイオンが発生するため、超微細水粒で水濡れ感がほとんどないのです。ですからドライサウナともスチームサウナとは全然違うのです。酒井選手も納得の様子でしたが、キャンプから選手が戻ってきて、クラブハウスに選手全員が揃った時に今度は選手同士で利用の取り合いにならないか心配ですね。(注:酒井選手は撮影用にウェアを着用してもらっています。残念ながら菊地選手は恥ずかしがって写真を撮らせてもらえませんでした)
選手はこれから日々のトレーニングで鍛え、厳しい試合日程を戦っていく身体づくりをしなくてはなりません。選手のコンディションづくりのために、ナノミストサウナはリラックスやリフレッシュ効果はもちろん、血行促進や疲労回復に効果があるとのことですので、コロナ様から心強い援軍を得たようです。
いよいよ明日1月30日より高知キャンプがスタートします。新潟でのトレーニングは雪の影響で屋外での練習ができませんでしたが、気候のよい高知キャンプではしっかりとトレーニングを積み、チームの連携も深めて戻ってきてくれることでしょう。高知キャンプの情報はモバアルで!
ナノミストサウナと言っても耳なじみのない方もいらっしゃることでしょう。これは、通常のサウナとは全く別物なのです。ナノミストといって、ナノレベル(※ナノメートルは1/10億メートル)の超微細粒子のミストで温める、低温・高湿度の身体にやさしい新感覚のサウナです。
本日トップチームはオフでしたが、明日からの高知キャンプに備えて菊地直哉選手、酒井宣福選手が自主トレーニングに来ていました。菊地選手は「以前に期限付き移籍で新潟にいた時から、サウナを作ってもらえればと選手たちから要望は上がっていたので、今回それが叶ってうれしい」とのこと。実際に体験してみると、酒井選手は「入っていると気持ちいいし、サウナから出たあとも身体がポカポカして疲れがとれるみたい」と効果を早速実感したようです。さらに「普通のサウナとは違う感じだけど、何が違うの?」との質問に、コロナ様から教えてもらったナノミストサウナの特長をスタッフが説明。温度38〜40℃・湿度90〜100%で暖まる低温タイプのサウナで、室内全体に約100億個のマイナスイオンが発生するため、超微細水粒で水濡れ感がほとんどないのです。ですからドライサウナともスチームサウナとは全然違うのです。酒井選手も納得の様子でしたが、キャンプから選手が戻ってきて、クラブハウスに選手全員が揃った時に今度は選手同士で利用の取り合いにならないか心配ですね。(注:酒井選手は撮影用にウェアを着用してもらっています。残念ながら菊地選手は恥ずかしがって写真を撮らせてもらえませんでした)
選手はこれから日々のトレーニングで鍛え、厳しい試合日程を戦っていく身体づくりをしなくてはなりません。選手のコンディションづくりのために、ナノミストサウナはリラックスやリフレッシュ効果はもちろん、血行促進や疲労回復に効果があるとのことですので、コロナ様から心強い援軍を得たようです。
いよいよ明日1月30日より高知キャンプがスタートします。新潟でのトレーニングは雪の影響で屋外での練習ができませんでしたが、気候のよい高知キャンプではしっかりとトレーニングを積み、チームの連携も深めて戻ってきてくれることでしょう。高知キャンプの情報はモバアルで!