【フォト日記】ボランティア説明会
2012/2/5
本日・2月5日(日)、トップチームはオフとなっていますが、新潟では東北電力ビッグスワンスタジアムでボランティア説明会を行いました。昨年から継続してご参加いただける方、新たにボランティアへのご参加を検討している方を対象に、約50名の皆様にお集まりいただきました。
トップチームはシーズンを戦いきるために、高知キャンプでかなりハードなトレーニングを積んでいます。選手達もホーム初戦を心待ちにして、厳しいフィジカルメニューにも歯を食いしばって取り組んでいることでしょう。キャンプを終え、選手達がどんなパフォーマンスを発揮するのか、今から楽しみなところです。運営スタッフもそんなチームに応えるため、今からしっかりと準備をしていきます。
サポーターの力を借り、選手達がそのトレーニングの成果を最大限に発揮するビッグスワンでのホームゲームでは、毎試合多くのボランティアスタッフの協力のもと運営されています。様々な業務を手伝っていただき、安心・快適な環境づくりを目指しています。
説明会では2012シーズンの運営方針や試合当日の業務内容の紹介が担当スタッフからありました。様々な業務があるので、どなたでも気軽に参加していただけます。説明会後には試合日に必要な備品の整理、表示物などの確認を行いました。初めてご参加した方も、周囲とコミュニケーションを取りながら積極的に作業に当たっていました。ボランティアスタッフはどなたも明るく元気な方ばかり。いつも笑顔で運営に取り組んでいただいています。。
スポーツにはする・見る・支えるという楽しみ方がありますが、ボランティアスタッフとして試合運営に関わることにより、する・見るとは違った充実感や楽しさを感じることができます。興味・関心をお持ちの方は、ぜひボランティアスタッフの一員として活動してみてはいかがでしょうか?
アルビレックス新潟ではボランティアスタッフの大きな協力を得ながら、2012シーズンもより良いホームゲーム運営を目指していきます。
活動報告はボランティアブログをチェック!
<詳しくはこちら> http://albirexvolunteer.wordpress.com/
トップチームはシーズンを戦いきるために、高知キャンプでかなりハードなトレーニングを積んでいます。選手達もホーム初戦を心待ちにして、厳しいフィジカルメニューにも歯を食いしばって取り組んでいることでしょう。キャンプを終え、選手達がどんなパフォーマンスを発揮するのか、今から楽しみなところです。運営スタッフもそんなチームに応えるため、今からしっかりと準備をしていきます。
サポーターの力を借り、選手達がそのトレーニングの成果を最大限に発揮するビッグスワンでのホームゲームでは、毎試合多くのボランティアスタッフの協力のもと運営されています。様々な業務を手伝っていただき、安心・快適な環境づくりを目指しています。
説明会では2012シーズンの運営方針や試合当日の業務内容の紹介が担当スタッフからありました。様々な業務があるので、どなたでも気軽に参加していただけます。説明会後には試合日に必要な備品の整理、表示物などの確認を行いました。初めてご参加した方も、周囲とコミュニケーションを取りながら積極的に作業に当たっていました。ボランティアスタッフはどなたも明るく元気な方ばかり。いつも笑顔で運営に取り組んでいただいています。。
スポーツにはする・見る・支えるという楽しみ方がありますが、ボランティアスタッフとして試合運営に関わることにより、する・見るとは違った充実感や楽しさを感じることができます。興味・関心をお持ちの方は、ぜひボランティアスタッフの一員として活動してみてはいかがでしょうか?
アルビレックス新潟ではボランティアスタッフの大きな協力を得ながら、2012シーズンもより良いホームゲーム運営を目指していきます。
活動報告はボランティアブログをチェック!
<詳しくはこちら> http://albirexvolunteer.wordpress.com/