アルビレックス新潟レディース及び選手育成、クラブ支援募金のご報告

2012/2/17
拝啓 向春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。また、平素はアルビレックス新潟に温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。

さて、このたびは、アルビレックス新潟レディース及び選手育成、クラブ支援のお願いに対し、大勢のサポーターの皆様、パートナー企業の皆様にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございました。2011シーズンの終了を持ちまして受付を終了させていただきましたので、ご支援金額のご報告をさせていただきます。

現在、アルビレックス新潟のトップチームは高知でのキャンプで厳しいトレーニングを積み、今シーズンを闘い抜く基礎づくりを行っております。これまでチームが築いてきた力に新たな戦力も加わり、新潟らしく最後まであきらめない戦いを見せてくれることと思います。

また、レディースチームは、昨シーズンのプレナスなでしこリーグを惜しくも5位で終えましたが、全日本女子サッカー選手権大会では準優勝の快挙を果たしてくれました。今シーズンはさらなる飛躍を目指してチーム一丸となり戦って参ります。

一方、ユースチームからトップチームに昇格する選手や、ユース世代の日本代表に選出される選手も多く育っており、将来クラブでの活躍が大いに期待されます。


アルビレックス新潟の選手たちがこうしてサッカーに取り組み、クラブとしても成長を続けることができるのは、皆様の力強いご支援のおかげに他なりません。皆様のご厚情に重ねてお礼申し上げます。

今シーズンも皆様からのご声援を胸に、クラブ一丸となり、新潟らしくひた向きに全力で闘い続けますので、今後もアルビレックス新潟に温かいご声援をいただけましたら幸いです。

敬具

平成24年2月吉日

アルビレックス新潟後援会
会長 馬場 潤一郎

株式会社アルビレックス新潟
代表取締役社長 田村 貢

アルビレックス新潟レディース及び選手育成、クラブ支援募金のご報告
個人(442名様):5,914,730円
法人(171の企業・団体様):4,787,572円
合計:10,702,302円


皆様にご協力いただきましたご支援につきましては、一部を上尾野辺めぐみ選手、阪口夢穂選手に「FIFA女子ワールドカップドイツ2011」優勝の報奨金として進呈いたしました。また、アルビレックス新潟レディース、ユースチームの練習環境改善、トップチームの支援金としても、アルビレックス新潟後援会からクラブに贈呈いたします。

お問い合わせ
アルビレックス新潟後援会
電話:025-282-0022


ユニフォームパートナー