【フォト日記】2012 Jリーグキックオフカンファレンスに参加してきました!

2012/3/2
清水キャンプ最終日となった3月2日(金)。チームは9時半からのトレーニングを行い、キャンプは打ち上げとなりました。高知、清水と長いキャンプを終えたトップチームですが、寝食を共にすることでお互いの共通理解も深まり、シーズンに向けたいい準備をすることができました。

photo
その後、黒崎監督、矢野選手は東京プリンスホテルで開催された『2012Jリーグキックオフカンファレンス』に出席してきました。毎年、シーズン開始前に開催されるこのキックオフカンファレンス。J1、J2全40クラブの監督、選手代表が集まり、開幕に向けた抱負などを話します。第一部のJリーグプレゼンテーションでは大東和美チェアマンから、これからのJリーグの方針が話されました。今シーズン、Jリーグがテーマとする言葉は「TAKE RISK. CHANGE THE GAME」。リスクを負ってでもチャレンジし、局面を変えていくという意味があります。黒崎監督も「今年が勝負の年」と言っていたように、この言葉は新潟にもそのまま当てはなるような印象です。

photo
Jリーグプレゼンテーションが終わると、各クラブブースでの取材対応となります。この日、会場に集まったメディアの数はおよそ700人。会場は身動きできないほどの人で埋め尽くされていました。矢野選手がブースに入ると早速、取材が始まります。開幕戦、今シーズンの意気込みなど様々な質問を受けていました。

photo
黒崎監督にも多くの取材が。新潟のメディアだけでなく、開幕戦の対戦相手でもある川崎のメディアからの取材も多くありました。試合を盛り上げるため、黒崎監督も川崎戦に向けた熱い思いを話していました。

photo
黒崎監督と川崎フロンターレの相馬監督は、鹿島時代に共に戦ってきた仲。握手を求められると少し照れたような表情で「こんなに長い時間握手するのは初めてだよ」と互いに笑っていました。今日はピッチ外ということもあって和やかなムードでしたが、試合当日は二人の間には張りつめた空気が漂いそうです。

photo
矢野選手は田坂裕介選手と握手を交わして撮影。開幕まであとわずかとなり、お互いに意識するところも多いでしょう。それでも、空いた時間は二人で談笑する姿も見られるなどリラックスした雰囲気でした。二人の監督と同様に、試合が始まれば全く違う表情で熱戦も繰り広げます。開幕の雰囲気を直に感じ、矢野選手もモチベーションを改めて高めていました。

photo
その後は会場を変えて、キックオフレセプションに参加しました。Jリーグに関わる多くの方が参加したパーティー。黒崎監督、矢野選手も知り合いが多くいたようで、多くの方と挨拶をしていました。

そして『2012Jリーグキックオフカンファレンス』は終了。チームは明日から二日のオフ(3月4日は激励会となります)を挟み、いよいよJ1開幕戦へ向けた1週間が始まります。このキャンプで築いてきたものをすべて出すためにもいい準備が不可欠です。3月10日(土)、第1節、川崎フロンターレ戦。熱いゲームにご期待ください!


ユニフォームパートナー