【フォト日記】精度

2012/5/15
photo
オフ明け初日となった今日・5月15日(火)は9時半、15時半と2回のトレーニングを行いました。選手たちはしっかりとリフレッシュした表情でピッチに姿を現しました。練習開始の前には黒崎監督から「ジュビロ磐田はハードワークをしてくるチーム。うちも負けずにハードワークできるように今日から頑張っていこう」と選手に話がされていました。

photo
午前中は雨がぱらつく中でトゥッココーチによるフィジカルメニュー。ランニング、アジリティメニューで体を温めると、ゴムチューブを使い体に負荷をかけました。このゴムチューブですが引っ張る方もかなり大変そうです。

photo
トゥッココーチの笛の合図で開始し、同じく笛の合図でストップ。4人一斉に行い、ストップの笛を聞くとチューブのベルトをはずし、ゴールに向かって全力疾走。サイドからのクロスボールからゴールを狙います。

photo
負荷がかかった中でのシュート練習ですが、当然、精度の高さも求められます。トゥッココーチからは「試合と同じだぞ!決めろ!決めなければ勝てないぞ!」と大きな声が選手に飛び、選手の最大努力を引き出していきます。選手は歯を食いしばりながらも正確なクロス、シュートを次々と放っていました

photo
午後はシュート練習や実戦形式を行い、技術的なメニューを行いました。午前中の疲労が溜まっていたとは思いますが、全員で声を出して、しっかりと午後のトレーニングも消化していきました。

photo
午前、午後と行われたシュート練習。黒崎監督からは「最低でもまずは枠に飛ばすこと。枠に入れられなければそこで攻撃が終わってしまう」と声がかけられていました。長い距離を走ったあとにどれだけ正確にゴールを射ぬけるか。カウンターが一つの武器である新潟にとっては重要なポイントとなります。

明日は9時半からのトレーニングとなります。浦和戦での良かった部分を継続して、ホームでも攻撃的なサッカーを目指します。


ユニフォームパートナー