【フォト日記】新体制でのトレーニング

2012/5/22
本日・5月22日(火)は9時半からのトレーニングとなりました。トレーニングの前にはクラブハウス内で10分ほどのミーティングで、上野監督代行から選手達に向けて話がありました。

photo
ミーティングでは上野監督代行から「黒崎監督がなぜ辞めたかというとチームのため。結果を出すためにも、この悔しさを試合にぶつけよう」と話しがあったようです。ユースのときからトップチームのトレーニングを見ていたこともあり、選手の特徴などはすでに頭に入っているようです。

photo
トレーニングメニューもこれまでとは違いを見せていました。ボールポゼッションを中心に守備時の注意点などを確認していました。時々ゲームを止めて指示を送る姿も見られ、選手の名前を呼んで声をかけていました。

photo
新たなスタートとなったこともあり、新しい監督の要求をしっかりと理解してプレーで応えるためにも、選手達の集中力も自然と高まっていました。選手同士で大きな声で指示を出しあう場面も多く見られ、いいスタートが切れたようです。

photo
キャンプテンの本間選手は「皆やってやるという気持ちが強い。今日のような雰囲気の中でのトレーニングを続けていかなければならない」と練習後にコメント。求められているサッカーについては「やることははっきりしている。まずは試合以前に自分たちがどれだけできるかが大事になる」と話していました。今回の件で責任を感じているのは本間選手も同じです。それでもプロであり、チームを引っ張る存在である以上、しっかりと切り替えて今日のトレーニングに臨めていたようです。

photo
上野監督代行は「選手はハードワークをしてトライしてくれていた」と今日のトレーニングを振り返りました。また監督代行を引き受けるにあたっては「新潟に来ることができてありがたい気持ちがあるので、クラブのピンチにはできることをしっかりとやらせてもらうだけです。一試合一試合を全力で戦いたい」と話していました。環境の変わった中でも、一日一日にしっかりと取り組んでいきます。


ユニフォームパートナー