【フォト日記】浸透
2012/5/30
爽やかな青空が広がった聖籠。本日・5月30日(水)は9時半、そして15時半から2回のトレーニングを行いました。少し冷たい風も、体を動かす選手にとっては心地よく感じたことでしょう。選手達は集中を切らすことなく午前、午後としっかりとトレーニングに取り組んでいました。
昨日、スケジュールを変更してトレーニングをしたこともあり、上野監督代行からはまだまだ選手に伝えたいことがあるようです。先週は柏戦に向けて時間のない中、主に守備についての確認をしていきました。高い位置からのプレッシャーは少ない時間の中でもしっかりと選手に浸透していました。
今週に入ってからは攻撃のメニューにも取り組んでいます。ボールを奪ってからどのように攻めていくか、次は守から攻へとつなげていかなければなりません。上野監督代行が考える戦術を浸透させていくためにも、この期間を有効に使っていきたいところ。午後のトレーニングは疲労もあったでしょうが、上野監督代行の要求に応えようと、選手もワンプレーワンプレーに全力で取り組んでいました。
U-23日本代表のトゥーロン国際大会に参加していた鈴木大輔が今日のトレーニングから合流しました。新潟に着いたのは昨日の朝。フランスで行われた3戦すべてにフル出場したこともあって疲れは残っているようですが、それでも「先週のトレーニングに参加していなかったので、出遅れたという感じはある。休んでいる場合じゃない」と自らを奮い立たせて2部練習のメニューをすべて消化しました。
トゥーロン国際大会では残念ながら決勝トーナメントへの進出はなりませんでしたが、「海外の選手とも当たり負けはしなかったし、日本がボールを保持する時間も作れていた」とある程度の手ごたえはあったようです。もちろん本人は納得していませんが、少しでもこの経験を次に活かすため、しっかりと切り替えて新潟に帰ってきたようです。
チームは明日も9時半、15時半から2回のトレーニングとなります。質の高いトレーニングを積み重ねていき、一つでも多くの勝利につなげていきます。