【フォト日記】実戦形式

2012/6/21
photo
神戸戦二日前となった今日、6月21日(木)は15時からミーティングを行い、その後ピッチでトレーニングを行いました。これまで30分ほどの時間をかけて行われてきたミーティングでしたが、柳下監督となってからは少し時間が短くなったように感じます。その分、ピッチの上でボードを使い、選手に時間をかけて説明していました。

photo
トレーニングはウォーミングアップを終えるとすぐに実戦形式のメニューに移りました。そのトレーニング中には次戦に向け、柳下監督からはポジショニングのところで細かい指示があったようです。すぐに100%理解することは難しいですが、繰り返し取り組むことで、少しずつ体に染み込ませていきます。

photo
次の対戦相手であるヴィッセル神戸も新潟と同じくシーズン途中で監督が交代し、5月26日のJ1リーグ第13節から西野朗監督が指揮を執っています。両チームとも新しい監督になってからまだ日は浅いですが、前節を勝利で飾り、少しずつ戦術も浸透しています。神戸は前節のアウェイ・ジュビロ磐田戦で3得点を奪い、西野監督就任後初となる白星を飾りました。その3得点全てを決め、ハットトリックを達成したのは小川慶治朗選手。もちろん新潟としては警戒の必要な選手の一人です。

photo
そして、今日は田中亜土夢選手の入籍を発表しました。チームメイトからも多くの祝福を受けたようで「おめでとうと言われました」と嬉しそうな表情でした。神戸戦に向けては「神戸は監督が変わったが、チームとしてはそこまで大きく変わっていないと思う。変化しているところがあれば、試合の中で対応していきたい」とコメントしていました。亜土夢選手の入籍を勝利で祝えるように、チームも高いモチベーションで試合に臨みます。

photo
明日は9時半からクラブハウスで最終調整を行います。ここまで集中してトレーニングに取り組んできました。その成果を明後日の試合でしっかりと出せるように、引き続き集中力を切らすことなくトレーニングに取り組んでいきます。アウェイとなりますが、皆さんのご声援をお願いします。


ユニフォームパートナー