【フォト日記】明日はアウェイ・神戸戦

2012/6/22
photo
明日はヴィッセル神戸戦。前日となった6月22日(金)は9時半からのトレーニングとなりました。ここ一週間は雨が多くなっていた聖籠ですが、この日は久しぶりに青空が広がり、いい環境で前日のトレーニングを行うことができました。シュート練習やリラックスゲームで全体としては約1時間のメニューで汗を流しました。

photo
リラックスゲームでは写真からも分かる通りGKもフィールドプレーヤーとして参加。安定した足元の技術、視野の広さを見せ、周囲の期待をいい意味で裏切ります。ただGKでのプレーとは違いピッチを動き回る分、体力面ではやはり違いが表れるようです。ゲーム後は少し苦しそうな表情も見られました。

photo
次の対戦相手であるヴィッセル神戸はカウンターや速い攻撃を特徴とするチーム。新潟は攻め上がった時のリスクマネジメントをしっかりとしなければなりません。これまでのトレーニングでも柳下監督から、ポジショニングの部分で選手に指示が送られたようでした。一週目とは違い今週からはある程度、対戦相手も意識した中でトレーニングは進められたようです。

photo
さらに、新潟としては「立ち上がりを受けに回ってしまうとそのまま押し切られる」と柳下監督が話す通り、試合開始からアグレッシブにプレーできるかがカギになりそうです。神戸は個の能力の高い選手が揃っていることもあり、勢いに乗せると一気にたたみかけられる可能性もあります。新潟はキムジンス選手を出場停止で欠き、メンバーの入れ替わりもありますが、ディフェンスラインは絶えず声をかけ、90分間を通して高い集中力を保ちプレーしなければなりません。

photo
また、今日のトレーニング後、練習見学にいらしていたサポーターの方々がクラブハウス周辺の清掃活動をしてくださいました。雑草や枯れ葉を回収していただき、クラブハウス周辺も随分すっきりしました。選手・スタッフも気持ち良くトレーニングに取り組めそうです。本当にありがとうございました!清掃活動にご参加いただいたサポーターの方からは「明日も応援します!勝ってください!」と温かいエールを頂きました。その思いに応えるためにも、明日は神戸から勝ち点3を持ち帰りたいと思います。

photo
「ホームでもアウェイでも戦い方は変えない。それが新潟のスタイルだと思っています」(柳下監督)。明日も積極的な姿勢を変えることなく戦ってきます。新体制となって2戦目。新潟を離れての一戦となりますが、ぜひ皆さんの熱いご声援をよろしくお願いします!


ユニフォームパートナー