【フォト日記】リーグ戦へ
2012/6/28
昨日の大宮戦では3失点から劇的な逆転勝利を飾りました。予選突破の可能性はなくなっていましたが、選手自身がしっかりと目的意識を持ち、非常に高いモチベーションで試合に臨んでいました。3失点は反省しなければなりませんが、最後まで戦う姿勢を貫いたことはこれからの戦いに向けて大きなプラスの材料となります。スタジアムの雰囲気も素晴らしいものとなりましたし、ビッグスワンで試合ができること自体が選手にとってのモチベーションの一つだったのかもしれません。
昨日の得点者は木暮選手、平井選手、鈴木大輔選手、鈴木武蔵選手とこれからの活躍を期待される選手ばかり。個人としても昨日の試合が、これからのさらなる飛躍に向けた一つのきっかけとなればと思います。そして、個々の成長がチーム力の向上につながっていくはずです。昨日は日々のトレーニングにしっかりと取り組んできた成果を見せてくれました。
そして、その翌日となった今日、6月28日(木)は10時からのトレーニング。昨日の試合の出場時間でメンバーを分け、リカバリーと通常のトレーニングメニューに取り組む選手とに分かれました。昨日の試合の評価で、次の鹿島戦でのチャンスを勝ち取った選手もいるかもしれません。まずはそこに向けて、いつ出番が回ってきていもいいような準備をしていきます。
昨日の試合では途中から出場し、流れを変えるきっかけにもなったブルーノ・ロペス選手と田中亜土夢選手。それぞれが自分の特徴を十分に活かし、逆転勝利に貢献しました。亜土夢選手は相手DFライン、ボランチの間でボールを受けると、的確なボール配給で攻撃の流れを作りました。ロペス選手は常に裏を狙うような動きをしていましたが、それができない場合はポストプレーでボールをつなぎ、攻撃の起点となっていました。ストロングの部分を自身で把握し、意識していたからこそ、スムーズな攻撃につながりました途中出場でしたが、二人にとってもまた手ごたえをつかめたゲームだったでしょう。
明後日には鹿島とのゲームが待っています。昨日の逆転勝利をしっかりとつなげることができなければ、大宮戦は単なる消化試合となってしまいます。それぞれが高い意識を持ち続け、時間を有効に使って準備をしていきます。ぜひ週末はスタジアムで熱い戦いをご覧ください。