【フォト日記】リーグ再開に向け
2012/7/24
今週末からJ1リーグが再開します。チームは第19節、アウェイでのFC東京戦に向け、1日のオフを挟んで今日・7月24日(火)からトレーニングを開始しました。週明けということで今日は9時半、15時半からの2回のトレーニングを行いました。
午前中はフィジカルメニュー。ランニング、ゴムチューブで負荷を与えた後、今日はボールを使ったメニューに取り組みました。各ポジションごとに位置を決められ、そこにスタンバイする選手。GKからロングボールが入ると、全てのポジションの選手を経由して、コンビネーションからシュートを狙います。フィジカルがメインと言うこともあり、一人一人の走る距離が設定されており、柳下監督からも「戻るときはジョギングじゃないぞ!ランニングで戻れ」と時折、声がかかっていました。
もちろん、シュート練習であることからも精度にもこだわりながらトレーニングは進められました。疲労感もある中、正確なプレーをし続けることは難しいですが、それはまさに試合と同じ状況でもあります。蒸し暑さもあり、厳しい気候が続きますがそれはどのクラブも同じ。日々のトレーニングから新潟らしく、粘り強く取り組んでいきます。
また、今日は『菊地直哉シート』の紹介もさせていただきます。ホームゲーム時にご応募の中から抽選で8席(4人1組、ペア2組)、砂かぶりシートに招待しているこの企画。菊地選手自身も応募はがきに一緒に記載してあるメッセージを毎回楽しみにしています。今日は特別に当選へのコツ(?)をこっそり教えてもらいました。「丁寧に書いてあったり、心のこもったメッセージがあると思わずじっくり読んでしまいます。あとは漢字の間違いに気を付けてください!『菊池』ではありません!『菊地』です!」(菊地選手)とのことです。参考になったでしょうか?漢字の間違いを見つけた時、少し悲しそうな表情も見られるので、注意してください。以上のことに気を付け、菊地選手の目に留まるような、熱いメッセージをお寄せ下さい!
来週からリーグ後半戦が再開します。ぜひ『菊地直哉シート』にご応募いただき、菊地選手、そしてクラブにエールを届けてください!8月4日(土)のホーム・柏レイソル戦はまだまだ受付中です。たくさんのご応募をお待ちしております。
※『菊地直哉シートの』詳細はこちらから