【フォト日記】オフ明け初日

2012/7/31
photo
先日行われたFC東京との試合では2-0での勝利!アルビレックス新潟は見事、勝ち点3を持ち帰ってくれました。この結果により新潟は14位とし、降格圏を抜け出しました。しかし、まだまだシーズンも中盤。一つでも高い順位を目指すため、変わらぬ姿勢で日々のトレーニングに取り組んでいきます。

photo
今日から週末の柏レイソル戦に向けたトレーニングが始まりました。9時半、15時半の2回のトレーニングを行った選手達。この暑さの中、フィジカルトレーニングなどに取り組みました。また夏休みということもあり、新潟聖籠スポーツセンターの敷地内の人工芝ピッチでは、ユース年代の県内、県外のクラブが集まり、日中、試合をしていました。この猛暑の中、ピッチを走り回る選手たちにとっては肉体的、精神的に厳しい日が続きますが、夏を乗り切り、さらに一回り強くなってほしいですね。

photo
トレーニングはいつものように午前中をフィジカルトレーニング、午後はボールを使ってのメニューに取り組みました。夏場を走り勝つためにも、このフィジカルトレーニングは重要な意味合いを持ちます。選手もその意味を十分に理解しているからこそ、表情こそ険しくとも与えられたメニュー、一つ一つに全力で取り組んでいました。これまでにも増して暑さを感じる聖籠となっていますが、この暑さがチームをまた次のステップに導いてくれることを期待しましょう。

photo
FC東京戦では先制点を挙げた三門選手。高い運動量で攻守に活躍してくれました。季節に関係なく90分間走り続ける三門選手ですが、「辛いのは皆と一緒。ただ、そこでもう一歩出せるように気持ちを強く持つようにしている」と話してくれたことがありました。三門選手いわく、スタミナの秘訣は「気持ち」だそうです。これから暑くなればなるほど、三門選手の活躍する姿が多くなりそうです。

photo
明日はトレーニングの開始時間が9時半から15時半へと変更になりました。暑さと2部練習での疲労の影響を考慮してのことです。今日も午後からのトレーニングは時間が経つにつれ風も出てきて、涼しく感じました。より選手が集中できる環境づくりのため、スタッフ陣も柔軟に対応しています。


ユニフォームパートナー