【フォト日記】砂場!
2012/9/4
本日・9月4日(火)は9時半、15時から2回のトレーニングを行いました。聖籠では午前中のトレーニングが始まると急に空が暗くなり始めた。ユースも9時半から人工芝ピッチでトレーニングをしていたのですが、終了後に遠くから雷の音が聞こえ始め、ユースの上野監督が「早く上がろう!」と大きな声で選手に呼び掛けていました。ユースでは普段から残って練習をする選手も多いのですが、この日ばかりはすぐにクラブハウスに引き上げていました。
その天候が崩れる前に行われた午前中のトレーニングは、オフ明けお馴染みのフィジカルでした。厳しいフィジカルは選手たちにとっては辛いものだということは何度もお伝えしてきましたが、今日はいつもよりもさらに表情が優れません。疲労の蓄積が抜け切れていないのか不安に思いましたが、その答えはおそらく次の写真が原因でしょう。
久しぶりの砂場でのトレーニング。クラブハウスからピッチに出る時に、一番に砂場に置かれたマーカーが選手たちの視界に飛び込んできたことでしょう。ウォーミングアップを終えると早速、選手・スタッフが砂場へ移動。スタッフ数名は砂をならすためのトンボを抱えていました。あとは写真からも分かるようにひたすらにダッシュ、ストップを繰り返します。選手の足の動きに合わせて舞う砂が、その力強さを物語っていました。
そして、このトレーニングがどれだけの負荷かということも、上の写真を見ていただければお分かりになると思います。普段のフィジカルよりも膝に手を付いてしまう選手が明らかに多くなっていました。ダウンが終わりストレッチを行う時にはその場に倒れ込んでしばらく動けなくなってしまう選手もいるほど。日頃から厳しいトレーニングに取り組んでいる選手たちですが、今日は心からお疲れさまでした、と声をかけたくなりました。
今週末はJリーグの試合はなく、9月9日(日)に天皇杯2回戦を戦います。対戦相手は新潟県代表・新潟経営大学を倒して2回戦に勝ち進んだ、福井県代表・サウルコス福井です。ここからはJリーグと並行してトーナメントも戦っていきます。練習後、メンバーについては「これから考えます」とコメントしてした柳下監督。多くの選手のアピールに期待したいところです。明日は変更なく9時半からのトレーニングとなります。