【フォト日記】大事な一戦
2012/9/21
ジュビロ磐田との試合を前日に控えたチームは、本日・9月21日(金)、9時からトレーニングを行いました。午前中は雨が降っており、気温も20℃を下回っていたようです。選手やスタッフも久しぶりに長袖のトレーニングウェアに袖を通し、気温の変化に対応していました。
試合前日ということでいつものようにトレーニングは軽めの調整で終了。リラックスゲームなどで汗を流し、1時間弱のトレーニングとなりました。アウェイでの連戦ということで移動の負担もかかってきますが、運動量などを調整し、万全のコンディションで臨めるようにトレーニングが組まれていることでしょう。明日の16時にはベストな状態でピッチに立っているはずです。
リラックスゲームではGK同士の競り合いという珍しいワンシーンもありました。なかなか見ることのできない選手の珍しいプレーや、スタッフの思わぬスーパープレーにピッチ上は盛り上がりを見せます。厳しいチーム状況ではありますが、選手たちが過度なプレッシャーを感じないよう、またサッカーを楽しむという原点を忘れないためにも、リラックスゲームは貴重な時間と言えるでしょう。こうしたメニューが試合前日に組まれることには大きな意味があります。
隣の人工芝ピッチでは同じく9時からレディースチームがトレーニングを行っていました。レディースは明日、大阪の長居スタジアムでスペランツァFC大阪高槻となでしこリーグ第11節を戦ってきます(12時キックオフ)。先週からシーズン後半戦が始まっているなでしこリーグですが、アルビレックス新潟レディースは第10節、伊賀フットボールクラブくノ一との戦いを2-2で引き分けています。今シーズンはけが人も多く、難しいシーズンとなっていますが「代わりに出る選手がピッチでどれだけやれるか」と奥山監督は期待を寄せていました。こちらもアウェイでの戦いとなりますが、勝ち点3を期待したいところです。
アルビレックス新潟ユースも明日、JFAプリンスリーグ2012北信越1部の最終戦を石川県・七尾市和倉温泉多目的グラウンドで戦ってきます(11時キックオフ)。対戦相手はアルビレックス新潟ユースと勝ち点差2で首位を走る星稜高校(石川県)。明日の試合に勝利することができれば、最終戦での逆転優勝となります。こちらも非常に重要な一戦となりますので、ぜひ結果に注目していただければと思います。
それぞれのチームがいい結果を残せるように、皆さんの熱いご声援をよろしくお願いします!