【フォト日記】成長
2012/9/30
昨日のJリーグ・名古屋戦で5-0とトップチームが快勝したその翌日。今日、9月30日(日)はなでしこリーグ第12節が新潟市陸上競技場で開催されました。アルビレックス新潟レディースの対戦相手はリーグ3位につける岡山湯郷Belle。相手は強敵ですが、トップチームの勢いそのままに新潟は一歩も引くことなく戦いました。けが人も多くなかなか思うようにシーズンを進めることができませんが、代わりに出場する選手が着実に成長を見せてくれています。後半戦3試合目、ホームの声援を背に、チーム一丸となって戦いました。
前半は立ち上がり早々に失点を許してしまいます。スローインから中にボールを運ばれ、クリアボールをペナルティエリアの外で宮間選手に拾われます。すると鮮やかなミドルシュートがポストを叩きネットを揺らしました。これには新潟の守護神、大友選手でもノーチャンスと言っていいでしょう。高い個の能力を見せつけられました。しかし、新潟はこの失点に沈むことなく、逆に優勢にゲームを進めます。相手陣内でボールを回す時間が増え、36分に上尾野辺選手の右からのコーナーキックを山崎選手がヘディングで合わせ同点ゴール!山崎選手はこれで3試合連続ゴールとなり、その存在感を示します。
同点で折り返した後半は取って取られてのシーソーゲーム。49分、山本選手が左サイドでドリブルを仕掛け、相手2人を引きつけたところでフリーの上尾野辺選手にパス。上尾野辺選手のクロスが相手DFに当たり、オウンゴールで逆転に成功します。山本選手の積極的な姿勢がゴールを呼び込みました。いい流れで逆転できたと思いましたが、54分、またも宮間選手。ゴール前のフリーキックを直接決められ同点に追いつかれてしまいます。新潟は与えてはいけないエリアでフリーキックを許してしまいました。
しかし、新潟の勢いはまだまだ止まりません。積極的にゴール前にボールを入れ、勝ち越しを狙います。すると右サイドからのクロスボール、上尾野辺選手が相手選手ともつれて倒れます。これがファールの判定となりPKを獲得。キッカーの上尾野辺選手は「代表のときにPKの練習を福本選手とは何度もしたのでやりづらかった」と話していましたが、これをきっちりと決めて3-2。追いすがる相手をさらに突き放します。しかし、その6分後にミドルシュートがポストに当たり、そのこぼれ球を松岡選手に詰められ3-3と追いつかれてしまいました。一瞬の隙を付かれてしまい、試合はこのまま終了。勝ち点1という結果にも選手は悔しさを見せました。
引き分けとはいえ、けが人の多い中でチームは確実に成長を見せています。これからの後半戦に向けて期待の高まる一戦となりました。アルビレックス新潟レディースは10月7日(日)に浦和レッズレディースを相手に第13節を戦います。会場は浦和駒場スタジアム。キックオフは13時となります。後半戦の巻き返しを狙うアルビレックス新潟レディースに、引き続き皆さんの温かいご声援をよろしくお願いします。