【フォト日記】新潟らしく

2012/11/28
photo
本日・11月28日(水)は昨日と同じく、10時からのトレーニングを行いました。昨日の強風とは打って変わり、今日は素晴らしい天候の下でのトレーニングとなりました。天気もチームに味方しくれているかのようです。できればこのまま12月1日(土)までもってほしいところです。

photo
刻々とホーム最終戦のキックオフが迫っていますが、練習の雰囲気などを見る限り、チームからは焦りや力みは感じられません。かといって緊張感が欠けているわけでもなく、いい意味でいつも通りトレーニングに取り組んでいます。最終節だけでなく、これまでもプレッシャーのかかるゲームはありましたが、柳下監督が常々、口にしている通り、新潟の選手は常に同じ姿勢でサッカーに向き合い、練習からベストを尽くすことができています。

photo
まさに新潟のチームカラーとなる、粘り強さの根源もこうした日々の取り組みから生まれてきています。他クラブから移籍加入してきた選手もすぐに新潟のスタイルにマッチすることができています。もともと持っていた性格やプレースタイルもそうですが、やはり新潟というクラブ、土地、サポーターと関わり合うことにより、新潟らしさが体に染みわたっていったのでしょう。

photo
仙台戦のような気持ちの入ったプレーができれば、新潟はどこにも引けを取ることはありません。仙台戦では途中出場となった藤田選手は「前節は大事な一戦で気持ちを前面に出して戦い、勝つことができた」と激闘を振り返ります。「とにかく僕達は勝つしかない。そこに向けてチームは一つになって、今はいい雰囲気でトレーニングができている」と手ごたえを話していました。上位のチームに勝つことにより、チームも自信を深めた様子です。

photo
新潟にとっては苦しいシーズンとなってしまいましたが、どんな時も支えてくれたサポーターと一緒に戦ってきたことは、長い目で見れば必ずクラブにとってプラスになるはずです。今シーズン、この苦しい戦いの中で得たものをピッチで出し切り、スタジアムを歓声で沸かせてくれるはずです。


ユニフォームパートナー