【フォト日記】トレーニング&除雪作業
2013/2/23
本日・2月23日(土)は9時半から、清水ナショナルトレーニングセンター J-STEPでのトレーニングを行いました。スケジュールの変更により、今日がキャンプ最後のトレーニングとなりました。明日にはトレーニングゲーム、プレシーズンマッチも控えています。
静岡は相変わらずの好天に恵まれています。この季節、新潟ではこれほどの青空を見ることは珍しいですよね。新潟に戻った選手の第一声が楽しみです。
トレーニングの方は時間としてはそれほど長く行われませんでしたが、密度の高いものとなっていました。昨日のトレーニングで調整したこともあり、選手の動きも軽快でした。ウォーミングアップもメリハリのある動きを見せ、仕上がりの良さを感じさせます。
ウォーミングアップ後はハーフコートでのフォーメーショントレーニング。様々な選手を組み合わせていましたが、互いに要求し、コンビネーションの向上を意識していたように感じます。長いリーグ戦の中で、どんなことが起こるかは分かりません。どの選手に出番があってもいいように、準備が進められています。
監督は練習後の囲み取材で、ここまでの仕上がりについて聞かれると「予想通りのところもあるし、いい意味で上回っているところもある」と話していました。ここまではまずまずの仕上がりと言ってもいいでしょう。ただ実戦になった時にチームがどんな反応を起こすのか、明日のプレシーズンマッチの内容に注目です。
新潟では今日、明日、明後日とクラブハウスの除雪作業を、ボランティアを募集して行っています。今日はその1日目。13時から15時で作業にあたりました。
急なお願いにも関わらず、お集まりいただいたボランティアさんの数はなんと150名!さらにアルビレックス新潟ジュニア、ジュニアユース、レディースU-18の選手・スタッフ、社員も参加し、総勢210名で作業を行いました。15~20cmの積雪がありましたが、見る見るうちに雪は消えていきました。
ご参加いただいた多くの方々に「チームのためなら」と主体的に取り組んでいただき、作業も効率的に進みます。今日だけでピッチ全体から緑の芝生が顔を出しました。明日は周辺の除雪作業を行う予定です。
大変な除雪作業を手伝っていただき、本当にありがとうございます!明日は9時から12時までで作業を行う予定です。また、明日はクラブハウスの敷地内にあるオレンジカフェで、13時半から2013Jリーグプレシーズンマッチ「清水エスパルスvsアルビレックス新潟」を放送する予定です。引き続き、ボランティアの方を募集いたしますので、ご協力をお願い申し上げます。