3月2日(土)セレッソ大阪戦(大阪長居スタジアム)の試合観戦のご案内

2013/2/28
いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
3月2日(土)大阪長居スタジアムで開催される、Jリーグディビジョン1第1節セレッソ大阪戦における、試合観戦についてご案内申し上げます。

○入場待ち列ルール【プライム特別先行入場・先行入場・一般入場対象】
・試合前日の午後7時以降、待ち列確保が可能となります。それ以前の待ち列確保は禁止または無効とし、すべて撤去・破棄させていただく場合がございます。
・1スペースには試合日・対戦カード・グループ名(代表者名)・人数がわかるように確保してください。
・1人1カ所とし、1人で複数箇所のスペース確保は禁止です。
・待ち列確保には紙製テープ・ペットボトル・折りたたみ椅子など公園利用者に迷惑となる物の使用を禁止します。シート、布製テープ、養生テープなどをご利用下さい。
・公園利用者に迷惑をかけるような(火気の使用など)行為での前日泊まり込みはご遠慮ください。マナーや体調管理は自己責任でお願いいたします。
・列の状況によっては、開場時間が早まる場合、列整理を実施することもございますので一般開場時間の1時間前にはグループ全員が待ち列付近にお戻りください。お戻りいただけない場合は、最後尾になることもございますのでご注意ください。

*待ち列の確保を認めるものであって、入場順番を確約するものではありません。シートなどが剥がれたり、紛失したとしてもセレッソ大阪は一切の責任を負いません。また、上記ルールを原則とし、ルールの変更がある場合はセレッソ大阪オフィシャルホームページ、もしくは試合会場で事前に告知させていただきますので予めご了承ください。より良いルールづくりにご協力お願いいたします。

○ビジターサポーター観戦について
【アウェイ応援席:ゴール裏南スタンド メイン側】
・アウェイサポーター自由席チケットをお持ちの方、アウェイチームを応援の方(ユニホーム着用の方)は、バックスタンド入口南(アウェイ専用入口)からご入場ください。
・両チームのサポーターが、気持良く、安心して応援・観戦していいただく為、ゴール裏アウェイ応援席を設置しています。
・アウェイチームの応援はこのエリア内でお願いします。
・アウェイチーム応援の為の横断幕等につきましては、同エリア内別添ルールに従って掲出をお願いします。
なお、同エリア外に横断幕等を掲出された場合は、係員の指示により速やかに取り外していただきます。また、指示に従っていただけない場合は、係員により取りはずさせていただくこともございますので、あらかじめご了承ください。
・多数のアウェイチームお客様の来場が予想され、ゴール裏南スタンド(バックスタンド側)のホーム応援席のお客様のお席に余裕が見込まれる場合は、状況に応じてアウェイ席を拡大させていただく場合があります。

photo

○横断幕の掲出位置について
横断幕の掲出については、ご自身がお手持ちのチケットでご入場できる
エリア内で、下記横断幕掲出場所全体図に従って、掲出いただけますよう、よろしくお願いいたします。

青線・・・・・アウェイ横断幕掲出可能エリア

【横断幕掲出場所全体図】
photo

※なお、掲出に関しては警備員の指示を守っていただけますよう、よろしくお願いいたします。

【横断幕掲載例】
1.横断幕掲出可能範囲は、《横断幕掲出場所全体図参照》のものとする。
2.競技場看板を隠しての横断幕掲出は禁止。
3.立入禁止場所への侵入・横断幕掲出は禁止
4.通路・階段を跨ぐ、塞いでの横断幕掲出は禁止。

○禁止行為について
・紙ふぶき、紙テープの使用
・座席の上に乗っての応援
・午後9時以降の鳴り物の使用
・発煙物の使用(ドライアイス含む)
・ブブゼラ・チアホーン・バルサホーンなどの使用
・ピッチ、スタンドに向けて審判、選手、相手サポーターへの誹謗中傷を目的とした拡声器の使用 (ノイズ音、サイレン等も含む)
・トランシーバーの使用
・横断幕等掲出の際のガムテープ(紙テープ)の使用
・通路をまたいでの横断幕等の掲出、ビッグフラッグ等の恒常的な掲出
・フラッグ、シート、旗さお、テープ等を使用しての故意的な座席の確保
・承認を受けていないポスター、ビラ等の配布、掲示および募金、署名、調査活動
・立入禁止区域への不正侵入
・集団での抗議活動、バス・乗用車止め等
・以下の内容を記した横断幕等(のぼり、旗、プラカードなどを含む)の掲出および持ち込み
o相手チーム、選手、マスコット、サポーターなどを誹謗中傷したもの、または、主催者側が誹謗中傷の内容と判断したもの
(【例】相手クラブのマスコットを虐待するイメージの幕・ピンクの豚等)
o差別につながるもの
o汚物、排泄物など下品なもの
o公序良俗に反するもの
oその他サッカースタジアムにふさわしくないもの
運営本部および現場責任者により、これらに該当する横断幕等と判断された場合は、掲出者自身で撤去していただきます。また、掲出者が不明の場合、または撤去を拒否した場合は係員により撤去いたします。
この際、横断幕類が破損しても掲出者に対し何ら弁済はいたしません。

○観戦マナー
・試合はチケットに記載された所定の場所でマナーを守ってご観戦ください。
・北側ホームサポーター席の前3列は「大旗優先席」です。大旗の近くは観戦しづらいこともあります。大旗サポーターに席をお譲りくださいますよう お願いいたします。
・椅子の上に立ち上がっての応援、手すりから足を出したり、乗り出したりしての応援は危険ですのでおやめください。
・スタンド・コンコース等スタジアム内で走る、ボールを蹴る等秩序を乱す行為はおやめください。
・他のお客様および近隣の住民に迷惑のかかる行為はおやめください。
・望遠レンズ・三脚等などの大きな機材の使用により、他のお客様の迷惑にならないようご注意ください。
・雨天時、傘をさしての観戦は、周りのお客様への迷惑になりますので、ご遠慮いただき、ポンチョ等をご利用ください。(ポンチョは、グッズ売店にて販売いたしております)
・待ち列への不正な割り込み、列の場所取りはご遠慮ください。
・喫煙場所以外での喫煙、歩きながらの喫煙、またタバコのポイ捨てはおやめください。
・自主清掃につき、ゴミの分別回収にご協力ください。
・座席に横断幕を掲出することは、座席の空席状況・予想来場者数等の情報をもとに、来場者禁止事項(Jリーグ統一禁止事項<Jリーグ共通観戦マナー&ルール>/セレッソ大阪観戦マナー&ルール)に基づいて、運営本部及び現場責任者の判断のもとで、お客様のお荷物として一時的に横断幕を置いていただく形は可能です。
ただし、入場状況及び他のお客様が、その座席に座りたいという意志を示された場合などの事案が発生した場合は、運営本部および現場責任者の判断により、掲出者自身で横断幕を撤去していただきます。
※通路をふさいで・またいでの掲出は、消防法により(避難通路の確保の為)いかなる場合に関らず一切禁止させていただいております。
・入場口前にテープ貼り・張り紙などでの入場列場所確保は禁止です。

ホームクラブのルールをお守りいただき、熱いご声援をお願いいたします。

アルビレックス新潟


ユニフォームパートナー