【フォト日記】ステップ
2013/4/17
本日・4月17日(水)は9時半からと、一部メンバーのみで15時からトレーニングを行いました。少し寒さの残る聖籠。桜の花びらとは少し馴染まない、肌寒い気候となっていました。
トレーニングの方は両サイドにゴールを置き、ゲーム形式のメニューで攻守の確認を行いました。一人一人がボールのないところでの動きを意識しながらメニューに取り組みます。動きの質を高め、チャンスにつなげていきます。
次節はここまで全勝の横浜F・マリノスが対戦相手です。6試合で勝ち点18と非の打ちどころのない結果を残すマリノス。勢いに乗るチームに土をつけることができるか。それができれば新潟も勢いに乗ることができるでしょう。
横浜F・マリノスの武器はやはりセットプレー。精度の高いボールからゴールにつなげます。自陣近くでの不用意なファールに注意することはもちろん、コーナーキックですらマリノスにとってはビッグチャンスです。できるだけピンチは未然に防がなければなりません。
午後は若手メンバーを中心に、三浦コーチの指揮の下、トレーニングが行われました。少ない人数でできることも限られますが、その中でも集中して取り組んでいました。なかなか試合に絡むことはできていませんが、どの選手も素晴らしい素質を持っています。今はその素質を開花させるため、一日一日にしっかりと取り組んでいかなければなりません。
またチームから嬉しいニュースが。昨日から東口選手、渡辺選手がスパイクを履いてのトレーニングを行っています。復帰に向けてまた一つステップを上がれたことで、二人とも嬉しそうな表情を見せていました。まだ全体へのトレーニングには合流していませんが、二人とも俊敏な動きを見せています。
二人が復帰すればさらに層も厚くなり、より充実したトレーニングを積むことができます。ポジション争いは激しいものになるかもしれませんが、GK同士、そして石野GKコーチの結束は非常に強いものがあります。競争が激しくなることは誰もが歓迎するところ。その上で誰が出ても最高のパフォーマンスを発揮できるように、これからも強固なチームワークで戦っていきます。明日のトレーニングは14時からミーティングを行った後にスタートとなります。