【フォト日記】新鮮さを持って
2013/5/8
昨日はオフとなっていたトップチーム。連戦ということもあり、なかなか体を休める時間も少ない中、貴重な一日となったことでしょう。そして、本日・5月8日(水)は9時半からのトレーニングを行いました。
今日からAピッチでのトレーニングです。芝生の方もしっかりと休養を取れたようで、青々ときれいな芝が選手を迎えました。来週からは再びナビスコカップも入ってきます。少しだけ新鮮な気持ちでトレーニングに臨むことができました。
今日は2回のトレーニングが行われる予定となっていましたが、午前のみに変更となりました。これも連戦を考慮してのことです。「今は少し物足りないぐらいがちょうどいい」と柳下監督。トレーニングの量は調節されていますが、高い質は保ったままです。
甲府戦では1失点を許したものの、勝ち点1に大きく貢献した黒河選手。この日も集中した様子でトレーニングに取り組んでいました。ゲーム形式では一際大きな声が響き渡ります。甲府戦での失点シーンについても「自分が外、とはっきり言ってあげれば、あそこでフリーで打たれることはなかったと思う」と反省点をあげていましたが、早速、今日のトレーニングから修正に取りかかっていました。
追いつくことはできたものの、あと1点が取れずに勝ち点3を取ることのできなかった甲府戦。2点、3点を取ることができれば、勝ち点3も自ずと近付いてきます。川又選手の2試合連続ゴールもあり、FW陣のモチベーションも上がってきていることでしょう。鳥栖戦での奮起に期待です。
次節はサガン鳥栖とのゲーム。4月24日(水)のナビスコカップでは0‐2と敗れています。日数の短い中での再戦となりますが、今度はアウェイでその借りを返さなくてはなりません。
5月に入り、早くも2試合を終えました。中断期間まで少しでも多くの勝ち点を積み重ね、チームとしての成長を目指します。