【フォト日記】練習試合FC東京戦&昨日はパブリックビューイング!
2013/7/18

しぶとく勝ち点3をモノにした湘南ベルマーレ戦翌日。昨日の試合に出場した先発出場した選手と前半から出場した本間選手は今日からオフ。それ以外の選手たちは東京・小平で、FC東京との練習試合に臨みました。新潟では感じられない暑さの中でのゲームとなりました。

J1クラブとの貴重な実戦機会となった練習試合ですが、結果は1-3。前半6分に藤田選手が右サイドを突破し、入れた鋭いクロスをニアサイドで岡本選手が触り、最後は武蔵選手が押し込む素晴らしい形でした。ゴールを決めた武蔵選手も「チームで約束していた形が出せた」と、納得の表情を見せていました。

その後はメンバーも入れ替わりながらでしたが、FC東京がボールを回し、新潟は粘り強く守備で対応する我慢の時間帯が続きます。逆転されたゴールはCKから平山選手に高い打点で合わされたもので、再びセットプレーでの集中という課題を提示されることとなりました。チームは明日から2日間のオフ。4連戦で消耗したフィジカル、メンタルの疲労を癒し、21日から再開されるトレーニングに備えます。
さて、昨日のアウェイ湘南ベルマーレ戦は、新潟日報新社屋メディアシップ(新潟市中央区)でパブリックビューイングイベントが行われ、多くの皆様で勝利の喜びを共有しました。
パブリックビューイングに先立って行われたのが、セルジオ越後さんのトークショーです。フリーアナウンサーの小尾浩子さんをMCにトークがすすめられます。
セルジオ越後さんは、新潟には新幹線がない時代に子どもたちのサッカー指導に来ていたと昔話を語ってくれました。また、最近の日本代表の話題やJリーグ全般の話など、広範囲なサッカーの話題におよび、時に熱く、時に少し辛口に、そして時折りジョークを交えながら、集まったサポーターの皆さんをトークで引き込んでいきました。
また、Jリーグのサポーターに期待することとして、スタジアムに集まる4万人だけが盛り上がるのではなく、新潟県全体をあげて応援するような雰囲気をつくってほしいとの話があり、試合日や前日は県内全部のお店のスタッフなどみんながアルビのユニフォームを着用して盛り上げたら一体感があって面白いね、との提案もありました。トークにはセルジオ越後さんのサッカーに対する情熱・信念を感じさせるものとなりました。
トークショーのあとはいよいよパブリックビューイングの開始です。スカパー!の中継映像が大型スクリーンに映し出されると、会場から早速拍手が起こります。今回は2Fの日報ホールと1Fのみなと広場の2画面での開催となりました。
前半、攻め込まれる場面が続き、ヒヤリとするシーンがありましたがピンチをしのぐと、右サイドを崩したキムジンス選手のセンタリングを川又堅碁選手がうまく合わせて少ないチャンスをものにし先制します。
後半、やはり湘南の攻勢にさらされ、東口順昭選手を中心にピンチをしのぐと、カウンターから田中亜土夢選手のスルーパスを、川又堅碁選手がゴールに流し込んで追加点。これには会場のサポーターの皆さんも立ち上がって大喜びでした。試合は川又選手の2ゴールを守り切り2-0で勝利し、アウェイでの貴重な勝ち点3を持ち帰りました。
これで、前回5月11日に同じくメディアシップで実施した、アウェイ・サガン鳥栖戦のパブリックビューイングに続いての勝利となりました。(川又選手のハットトリックで3-1の快勝!)メディアシップでのパブリックビューイングは、「勝利」と「川又選手のゴール」に非常に相性のよいイベントとなりました。次回、秋に実施する予定ですのでぜひ楽しみにお待ちください。
J1リーグの次節は7月31日(水)セレッソ大阪戦(19:00キックオフ)となります。次の試合まで少し間が空きますが、今度はぜひスタジアムにお越しいただき、スタンドから選手に熱いご声援をお願いいたします!