【フォト日記】紅白戦&レディースに差し入れをいただきました!
2013/7/25
今日・7月25日(木)は10時からトレーニングを行いました。日差しは無かったのですが、温度、湿度共に非常に高くなっており、蒸し暑さの感じる天候となっていました。
7月21日(日)から今日までの5日間は試合への準備ではなく、フィジカルやチーム戦術を高めるためのものとなりました。負荷の高いフィジカルやタッチ数を制限してのゲームなど、どれも公式戦のある時期には実施されないメニューです。
そして、最終日は紅白戦での締めくくりとなりました。25分のゲームを2本行いましたが、狙いとしていたプレーも発揮できたようで、非常に充実した内容となりました。ピッチ上には選手間の声が響き、ゲームの合間には積極的にコミュニケーションを取って、連携の確認をしていました。
2本目には岡本選手の強烈なヘディングシュートが突き刺さりました。ここまで少ないチャンスをしっかりとモノにしてきた岡本選手ですが、今日もその決定力の高さを見せつけてくれました。柳下監督も「FWの動き出しはよくなっている」と前線の選手を評価しているように、これからの戦いに期待できる内容となっていました。
明日のオフを挟み、7月27日(土)からはセレッソ大阪戦に照準を合わせてのトレーニングとなっていきます。この5日間、しっかりと体に負荷にかけることができ、なおかつトレーニングの質も落とさずに日程を進めることができました。来週からはまた厳しい戦いの始まりです。
一方、レディースチームは、日本女子代表が東アジアカップのため、公式戦までの期間が空きました。現在はカップ戦が再開される8月4日(日)岡山湯郷Belle戦にむけて、日々トレーニングに励んでいます。
そんな中、「JAグループ新潟」を代表しまして、新潟県農業協同組合中央会(JA新潟中央会)様よりレディースチームへ差し入れをいただきました。そして、本日のトレーニング前に贈呈式を行いました。
レディース山本選手の配属先である総務企画部の横山様よりご挨拶いただき、カップ戦の決勝トーナメント進出およびリーグ戦後半にむけて、激励の言葉をいただきました。
今回差し入れいただきました新潟和牛は、コクと旨みがあり、新潟のブランド牛で年間1000頭しか出荷されない貴重な牛だそうです。また、八色(やいろ)しいたけはJA魚沼みなみで生産されており、ぽっこりとして大型で肉厚というのが特徴で自慢の一品だそうです。
チームを代表し、大石副キャプテンから「毎年、美味しいお肉やしいたけなどを差し入れいただき、感謝しています。美味しくいただき、パワーをつけたいと思います。カップ戦は決勝トーナメント進出を目指し、またその流れでリーグ後半戦で結果を残せるよう、頑張りたいと思います」と、お礼と抱負が話されました。
これらの差し入れをいただき、スタミナもばっちりです。チーム一丸となり、今後の試合に臨みたいと思います。