【フォト日記】レポート2日目
2013/8/8
トップチームは本日・8月8日(木)は非公開でのトレーニングとなりました。そのため、練習のレポートはありませんが、昨日に続き、ジュニアユースからウラジオストク遠征の様子が届きましたので、ご紹介します。

本日はルチ-エネルギア(99生まれ)とトレーニングゲームを行いました。キックオフは11時、35分を2本行いました。3-1(前半:2-0、後半:1-1)のスコアでの勝利となりました。

多少蒸し暑さの残る状況でのゲームとなりましたが、立ち上がりから積極的にプレスをかけ、いい形でボールを奪うことができました。前半の得点も前線からのプレスが生まれたもの。前半は主導権を常に握った状態で進めることができました。

後半も引き続きボールは支配しますが、引いて守るルチのDFラインを崩すことができず、カウンターから失点を喫します。その後も主導権は握るもののミスが多く、リズムに乗れませんでした。しかし、左サイドの崩しから3点目を奪い、ゲームを締めることができました。試合後には地元TV局のインタビューに応えました。緊張した様子でしたが、しっかりと自分の言葉で感じたことを伝えていました。

これで遠征の2日目が終了。午後は市内を観光したそうで、選手達はまた違った文化に触れ、新鮮な体験をしていることでしょう。食事の面は少しずつ慣れていっているでしょうか。残りの日にちも精一杯プレーし、存分に楽しんで来てほしいと思います。

本日はルチ-エネルギア(99生まれ)とトレーニングゲームを行いました。キックオフは11時、35分を2本行いました。3-1(前半:2-0、後半:1-1)のスコアでの勝利となりました。

多少蒸し暑さの残る状況でのゲームとなりましたが、立ち上がりから積極的にプレスをかけ、いい形でボールを奪うことができました。前半の得点も前線からのプレスが生まれたもの。前半は主導権を常に握った状態で進めることができました。

後半も引き続きボールは支配しますが、引いて守るルチのDFラインを崩すことができず、カウンターから失点を喫します。その後も主導権は握るもののミスが多く、リズムに乗れませんでした。しかし、左サイドの崩しから3点目を奪い、ゲームを締めることができました。試合後には地元TV局のインタビューに応えました。緊張した様子でしたが、しっかりと自分の言葉で感じたことを伝えていました。
これで遠征の2日目が終了。午後は市内を観光したそうで、選手達はまた違った文化に触れ、新鮮な体験をしていることでしょう。食事の面は少しずつ慣れていっているでしょうか。残りの日にちも精一杯プレーし、存分に楽しんで来てほしいと思います。