【フォト日記】大事なトレーニング
2013/9/3
二日間のオフを挟んだトップチームですが、今日・9月3日(火)からトレーニングの再開です。久しぶりの連休ということで選手達も十分リラックスできたことでしょう。ここからの戦いに向けて英気を養いました。
そしてオフ明けのトレーニングはもちろんフィジカルがメインとなります。選手達を待ち受けていたのはサーキットトレーニング。こちらのセットも久しぶりの登場ですね。選手達の表情も曇ります。
新潟のサッカーにとって最も重要なのが走力。それを支えているのはトゥッココーチによるフィジカルトレーニングでしょう。その成果は夏場の試合で証明されたのではないでしょうか。後半になってもほとんど運動量は衰えず、プレシャーをかけ続けることができています。
とはいえ、やはりフィジカルは選手にとっては厳しいもの。さらには午前、午後の二部練習となれば疲労も相当なものになるでしょう。いつもは賑やかなロッカールームですが、この日ばかりはいつもより静かだったように思えます。
そして、週末・9月7日(土)の試合は天皇杯2回戦、新潟経営大学との試合となります。新潟勢同士の戦いとなりました。新潟経営大学と言えば、何度もトレーニングゲームで手合わせをしたことのあるチームです。試合当日も非常にアグレッシブにプレーしてくることでしょう。少しでも隙を見せればその勢いに飲まれてしまいます。また、出身大学との対戦となるのは東口選手。モチベーションも自然と高まっていることでしょう。
柳下監督は天皇杯に向けて「一つの大会であるからには、一番上を目指すことが必要」と取材陣に答えていました。その中でも「今はチームがいい状態。最後まで残りたい」というコメントから、一定の手応えもつかんでいる様子でした。大事な大会初戦。まずはしっかりと勝利で終われるように準備をしていかなければなりません。
明日は9時半からのトレーニングとなります。今日の午後は非常に冷たい風が吹き、半袖ではやや寒さを感じるほどでした。これからどんどん気温が低くなっていきそうです。体調管理にも気を付けながら、トレーニングに取り組んでいきます。