【フォト日記】新潟のまちをきれいに、オレンジに!

2013/9/25
photo
本日・9月25日(水)は9時半から全員で、15時から一部メンバーのみでのトレーニングとなりました。この日も非常に日差しが強く、暑さを感じる中でのトレーニングとなりました。

photo
昨日から続き、選手は非常に高いパフォーマンスを見せてくれています。柳下監督も「いいプレーが多く見られてる」と話すほど。ここに来て選手の動きからもキレを感じます。個ではなく、組織で崩すシーンが多く見られることからも、チームとしての状態の良さが伺えます。

photo
アウェイでの一戦となりますが、どんなところでのゲームとなっても、チームには力強く背中を押してくれる存在がいます。サポーターの声援に勝利で応えるためにも、選手もしっかりと集中をして次戦に向けた準備をしていきます。

また、9月23日(月・祝)のこととなりますが、サポーター有志の方々、ボランティアスタッフ、クラブ・後援会スタッフが、東北電力ビッグスワンから弁天線の歩道の清掃活動と、沿線店舗へのポスター掲出のお願いをしてきました。

この活動は、弁天線をきれいにして、皆様にさわやかな気分で試合観戦に行っていただくとともに、のぼりやポスター、フラッグを掲げて沿線の「オレンジ化」に協力くださっている地元の方々に感謝の気持ちを表すことを目的に行っております。
photo

当日は、約60名の皆様にご参加いただきました。また、アルビレックス新潟レディースから、能仲太司監督、片桐ひろみコーチ、高村ちさと選手も参加し、サポーターの皆様と一緒に清掃を行いました。参加してくださった皆様に、この場を借りて改めて御礼申し上げます。
photo

快晴の下、約1時間30分の活動で、清掃グループは紙屑や空き缶、ペットボトル、壊れた傘などをたくさんのゴミを拾い集めました。また、ポスター掲出グループも40か所のお店でポスター掲出の協力をいただきました。
photo

活動の最後、田村社長は「こうした活動は、『地域の皆様と共に』というJリーグやクラブの理念が表れたとても意義のあること。学生の参加もあり、世代を超えた広がりを感じています。これからも活動の輪を広げていきましょう」とあいさつ。また、高村ちさと選手は「自分の心もきれいになったようです」と話していました。
photo

なお、この活動にご賛同いただいたローソン様と三菱商事新潟支店様、ポッカ・サッポロフード&ビバレッジ様から、からあげクンやおにぎり、お茶のご提供をいただき、活動を終えた皆様で美味しくいただきました。ローソンさん、三菱商事さん、ポッカサッポロさんの温かいご支援に御礼申し上げます!
photo

トップチーム、レディースチームとも後半戦での上位進出を目指して、これからも全力で戦います。皆様もスタジアムでの大声援でチームとともに勝利を目指しましょう!
photo


ユニフォームパートナー