【フォト日記】ホームゲームへ
2013/10/1
今日・10月1日(火)から週末のサガン鳥栖戦へ向けたトレーニングがスタートです。今日から10月へと月が変わり、いよいよリーグも終盤へと向かっていきます。激しい戦いが待っていそうです。
午前中は室内での筋力トレーニングからのスタートなりました。一つ一つ、細かすぎるぐらいに正しいフォームを意識して、メニューに取り組んでいるようです。その後はピッチに出てボールを使ったメニューとなりました。もちろんここでも走力に重点を置いてのものとなっていきます。
ダッシュを繰り返し、フィニッシュの精度まで求められるこのメニュー。ですが、厳しいトレーニングの後でも鋭いクロスが上がっていました。試合中はトレーニング以上に負荷がかかっているかもしれません。常に実戦を意識しながらトレーニングに取り組むよう、トゥッココーチから声がかかっていました。
午後は1時間ほど、ピッチでのトレーニングとなりました。ゲーム形式のトレーニングも行われましたが、狭いコートながら面白いようにパスがつながっていきます。監督もトレーニングについては「よかったと思う」と選手の動きを評価していました。「去年には見られなかったプレーも多く出ている」とチームの成長を話していました。
中でも小谷野選手が多くボールに触れ、ビブスチームのリズムを作っていたように見えました。狭いスペースでのプレーは小谷野選手の得意とするところでしょう。正確なボールタッチと早い判断、素早い動きでボールをつないでいきます。敵、味方と非常に近い距離距離でも、軽々とワンツーで抜けていき、軽快な動きで攻撃を活性化させていました。
前節は敗戦となっている鳥栖ですが、それまでは5試合中4勝1敗と調子をあげています。今では順調に勝ち点を積み重ね、新潟との勝ち点差は4とすぐ後ろまで迫っています。ホームで勝って勝ち点差を広げたいところ。何よりここ2試合で遠ざかっている、勝ち点3の喜びをホームで分かち合わなければなりません。
次節はホームでの連勝記録をさらに伸ばし、ビッグスワンでの歴史に新たな1ページを刻みましょう。スタジアムでお待ちしています!