【フォト日記】トレーニングゲーム&Jユース

2013/11/17
photo
本日・11月17日(日)は14時から、ザスパ草津チャレンジャーズとトレーニングゲームを行いました。今日も昨日に続き、素晴らしい青空が広がり、温暖な気候の中でゲームを行うことができました。クラブハウスにも多くのサポーターの方に駆けつけていただき、温かいご声援をいただきました。

photo
週末にゲームがない中、試合勘を養う上でも貴重な実戦の場となった今日の一戦。チームとしては各選手のコンディションを見極め、来週に向けたプランを立てていきます。試合は45分を2本行い、前後半でメンバーを入れ替える形となりました。

photo
前半は田中 達也選手のハットトリック、川又選手の2ゴールと攻撃陣が結果を残しました。クロスからゴールにつながる形も多く、共通理解が深まっているようです。なによりも決定機を確実に決めた、二人の選手の好調ぶりが目立ちました。選手同士の連携も日を重ねるごとにスムーズにいっているようです。

photo
後半は武蔵選手が2得点の活躍を見せてくれました。1点目はミドルシュート。長い足からスピードのあるシュートが放たれ、ネットに突き刺さりました。2点目はスルーパスをDFラインの裏で受け、そのままGKもかわしてゴールへ。どちらも武蔵選手らしいゴールとなりました。

photo
いよいよ来週はベガルタ仙台戦です。J1昇格10周年目となる記念すべき一戦。残り1週間、最高の準備をして、勝利につなげます。

photo
そして、ユースは2013 Jユースカップ決勝トーナメント準々決勝・コンサドーレ札幌U-18戦を味の素スタジアム西競技場で戦ってきました。昨年のJユースカップ決勝トーナメント2回戦でも敗れている相手だけに、負けられない試合となりました。

序盤こそ硬さが見られ、攻められる場面もありましたが、徐々に自分たちのリズムをつかみ、試合を進めていきます。前半26分の決定機は相手GKの好守に阻まれ、得点こそなりませんでしたが、いい流れのまま後半に入りました。

後半にはクリアのこぼれ球を決められ、1点を追う展開となりましたが、最後まで諦めずに攻め続けた選手達。しかし、相手の強固なDFを崩すことができず、試合はそのまま0-1で敗れてしまいました。

photo
クラブユース選手権では全国大会にも出場できず、選手たちは悔しい思いをしましたが、逆にその思いを忘れることなく練習を続け、Jユースカップではベスト8進出を果たすことができました。そうした悔しさが選手達を大きく成長させたのかもしれません。

photo
本日も遠いところからたくさんのサポーターの皆様からご来場いただき、熱いご声援をいただきました。チームの背中を押していただき、誠にありがとうございました。12月には3年生にとって最後の試合となる、プレミアリーグ参入戦が行われます。来年はプレミアリーグで戦うことができるよう、チーム一丸となって戦い抜きたいと思います。引き続き、熱いご声援をよろしくお願いいたします。


ユニフォームパートナー