【フォト日記】雄姿をその目に
2013/11/19
本日・11月19日(火)は午前、午後と二回のトレーニングを行いました。非常に厳しい冷え込みの中でしたが、選手達はいつものように集中した表情で取り組んでいました。寒さのためか、トレーニングを終えると足早にクラブハウスに戻る姿が目立ちました。
午前中はフィジカルに重点を置いたトレーニングとなりました。たまに日が差したかと思うと、次の瞬間はあられが降ってきたりと、不安定な天候に選手も驚いていたようです。藤田選手は「冬が来たなって感じですね」とつぶやいていました。
フィジカルの方はゴムチューブを使ってのメニューとなりました。ここでしっかりと取り組むことにより、仙台戦での動きが鋭くなっていくことでしょう。一つ一つの動きの質を高めて、自らを追い込んでいきます。
体に負荷をかけた後でも、冷たい風雨が体を打ち付けても、技術はしっかりと発揮しなくてはなりません。強風によりボールスピードも速くなっていましたが、それでもクロスにしっかりと合わせて、枠にボールを飛ばしていきます。それを防ぐGKも素晴らしいセーブを披露。どの選手も環境に左右されずに、高い集中力を維持していました。
午後は15時から。対人でのメニューが多く行われましたが、午前中の疲労を感じさせない高い運動量となっていました。シーズン終盤になっても、目立った疲労の蓄積は見られず、いいコンディションをキープできています。
また、昨日は内田選手の契約について発表させていただきました。その内田選手は今日のトレーニングでも元気な姿を見せていました。2006年途中から新潟に移籍加入して以降、主にサイドバックとしてプレーしてきた内田選手。そのクレバーなプレーは柳下監督からも「(ピッチに入れば)すぐに求められていることを理解する。ウッチーは何も言わなくてもできる」と大きな信頼を寄せていました。
ケガに悩まされることも多くなっていましたが、ピッチ外からでもチームに好影響を与える、頼れるベテラン選手でもありました。現在はチーム最年長となりましたが、サッカーへの姿勢は若手の選手にとって良き手本となっています。多くの選手が内田選手に影響を受け、プロとしての取り組みを学びました。その内田選手は「とにかく残り3試合。そこだけに集中したい」と今は目の前の試合しか見ていません。残りわずかとなったシーズンですが、内田選手の、新潟での雄姿をしっかりと目に焼き付けなければなりません。内田選手もいい状態をキープして、試合に臨んでくれることでしょう。
明日は9時半からのトレーニングとなります(午後のトレーニングは行わないこととなりました)。厳しい冷え込みが続きますが、引き続き、集中してトレーニングに取り組んでくれることでしょう。仙台戦は好ゲームが期待できそうです。