【フォト日記】3度目のウェイトトレーニング!
2014/1/29

シーズンを通して闘い抜くフィジカルづくりを目的に行われている沼津キャンプも残すところ今日、明日の2日。今日は午前に今キャンプ3度目となるウェイトトレーニング。午後は明日のトレーニングゲーム・Honda FC戦に向けて、軽く調整をしてトレーニングを終えました。

トレーニング前に選手の前に立ったトゥッコフィジカルコーチは、「体はキツいと思うけれど、私たちの目標はリーグ。そこでのゴールを忘れずに、がんばっていきましょう。今日はパワー、持久的なところをポイントにしています」とトレーニングの趣旨を説明。昨日のサーキットとはまた違う意味を持つことを、意識付けしていました。

全部で13種目あったウェイトのメニューですが、ここまで2回とは若干内容を変えているものも。中でも強烈だったのは太ももの筋力を付けるマシンを利用したもので、大きな負荷をかけ、それを10秒間キープすることで筋力と持久力を付けようとするものでした。

そのウェイトの重量は100kg近く! 柳下監督自らマシンと選手の足を支え、トレーニングの補助をします。選手たちは片足でウェイトを引き上げようとするものの、当然ながら簡単に上がる代物ではありません。「上げられなくても、力を伝え続けることが筋力と持久力を養ってくれる。でも、上げられるように!」とトゥッコフィジコから激励が飛びます。

うなり声を上げながら、なんとか持ち上げようとする選手たちの表情は、いずれも紅潮していました。試合終了直前にもグッと前線に駆け出すことのできるパワー、走り切れる持久力。こうした厳しいトレーニングがあってこそです。また、藤田選手や高聖選手はこのウェイトを持ち上げる、驚愕の足のパワーを見せてくれました。

午後は初めての対外試合となる明日のHondaFC戦に向けて簡単に動きを確認。柳下監督は「トレーニングゲームは個々の選手たちが何ができるか。『こういうところができないだろう』というところは見えているので、ゲームで出たらそこは修正しながら、それぞれのプレーを見たいと思う」と、目的を語っていました。試合は11時キックオフとなっています。