【フォト日記】貴重な機会を生かして

2014/2/11
photo
風邪は冷たかったものの高知らしい青空が広がった2月11日。トレーニングは9時30分から1時間程度と短めにまとめられた内容となりました。ウォーミングアップでは選手たちから笑顔も見えるなど、フィジカルトレーニングによる肉体的な疲労が抜け、コンディションも高まっているようです。

photo
ウォーミングアップを終えた選手たちは3対3でゴール前でのフィニッシュや対人の守備などを確認。その後はセットプレーを確認していました。高知大戦ではCKから失点を喫していましたので、トレーニングゲームから課題を克服していくために意識を高く持たせています。

photo
セットプレーのキッカーは藤田選手、アトム選手、加藤選手、ジンス選手が蹴りましたが、いずれも高い精度でGKとDFの間に際どいボールを送り込んでいました。そのたびに柳下監督からは「ナイスボール」との声。セットプレーでの得点力アップに期待がかかります。

photo
明日はファジアーノ岡山ネクスト、関西学院大との2試合が組まれており、「基本的には90分をプレーしてもらうことになる」(柳下監督)。初めて90分を行うことで、ゲーム体力を身に付けることも目的です。もちろん、試合となれば勝利を目指すのはいつも変わりません。

photo
柳下監督は「トレーニングゲームを通して個人の課題もようやく出だしている。それはいいことで、出ない方がおかしい」と課題抽出が進んでいるとコメント。「練習試合で違うチームと対戦するのは勉強になる。成長するには必要なこと」と、明日の試合を貴重な機会と捉えています。相手に対応し、かつ自分たちのサッカーが展開できるかに注目が集まります。

photo
今日は鈴木武蔵選手の20歳の誕生日。練習終了後は、多くのサポーターに「おめでとう」と祝福されていました。シュート練習ではひときわパワフルなシュートを放っていた武蔵選手。「GKを見る時間が長い。より速く、正確に」と柳下監督から指摘も受けていましたが、明日の練習試合では成長を裏付けるプレーを見せてほしいところです。ファジアーノ岡山ネクスト戦は12時30分、関西学院大戦は14時30分から開始です。

photo


ユニフォームパートナー