【フォト日記】常に考える

2014/7/3
photo
昨日に続き、トップチームは本日も午前9時半からトレーニングを開始しました。

photo
動きながらのパス交換のウォーミングアップ。暑い中ですが選手たちは軽快な動きを見せてくれました。

photo
ウォーミングアップ後は、アーリークロスからのシュート練習。クロスを上げるタイミングや動き出しなどを確認しながらプレーの質を高めていきます。「ただやるだけじゃゲームで通用しない」と柳下監督。日頃から考えてプレーすることの重要性を語る柳下監督の檄が飛びます。

photo
トレーニングの合間には、柳下監督がマンツーマンで鈴木選手にボールの受け方を指導する場面も。得点力のアップに向けて動きの質を高めていきます。得点力のアップは後半戦に向けた大きな課題の一つなので指導にも熱が入ります。

photo
その後は攻撃側と守備側に分かれてのトレーニング。「中の選手も外の選手も動きを考えて工夫することが大切」と語る柳下監督。チームとしてもう一つ上のレベルに行くためには、選手達も一生懸命プレーするだけでなく、トレーニングの背後にある意味を常に考えてプレーしていく必要があります。

photo
GK陣も精力的にトレーニングに励んでいます。GK陣で最年少の渡辺選手も常に大きな声でコーチングし、いいセーブも見せるなどコンディションの良さを感じさせてくれました。チーム内での競争がリーグ戦でもプラスに働いてくれるはずです。

photo
全体練習終了後は、新加入のミョンジェ選手が追加メニューのダッシュに取り組んでいました。トゥッコフィジカルコーチが非常にハードに追い込んでいましたが、ミョンジェ選手も一日も早く新潟のサッカーになじむため、懸命にトレーニングに食らいついていました。練習終了後は疲れた表情をしていましたが、この苦しみは必ず再開後のリーグ戦につながることでしょう。

明後日にはプレシーズンマッチの仙台戦が控えています。選手たちの熱いプレーに期待しましょう。


ユニフォームパートナー