【フォト日記】JA全農にいがた収穫体験&サッカー教室開催!

2014/8/25
photo
8月24日(日)、ユニフォームスポンサーである、JA全農にいがた様のイベント「収穫体験&サッカー教室」が開催されました。
イベントには小学生の親子約100名が参加し、午前中は収穫体験のために新潟市内の農家を訪問し、午後には選手が参加するサッカー教室をアルビレッジで実施しました。
午前中の収穫体験は、新潟市西区の農家へ訪問し、今が旬の枝豆収穫体験。
一組あたり、25本収穫し、枝についた枝豆をもぎっていきます。
子どもたちはぼこぼこと枝を抜き、豆をもぎっていきますが、これがなかなか手間のかかる作業。新潟のおいしい茶豆が、食卓に並ぶにあたりどのような過程を経ているのか、子どもたちは汗を流しながら体験しました。

photo
その後はお待ちかねの昼食の時間。JA全農にいがた様が特別にご用意した新潟県産食材をふんだんに利用した特別なお弁当をアルビレッジのオレンジカフェでいただきました。

photo
目一杯に体を動かした後のおいしいお弁当に子どもたちからは笑顔がこぼれます。

photo
腹ごしらえのあとはサッカー教室!田中亜土夢選手、舞行龍ジェームズ選手、鈴木武蔵選手の3名が参加しました。
今回のサッカー教室のテーマは正確なキック。さまざまなメニューでシュート、パスのトレーニングなどのトレーニングが行われました。

選手たちが各メニューでお手本を見せると、力強いシュートが正確にゴールの隅をとらえ、子どもたち、保護者の皆さんから拍手が起こります。

photo
また、選手は丁寧に蹴り方の指導もしていました。めったにない機会に子どもたちも熱心に耳を傾けていました。

photo
サッカー教室のあとは、サイン会と記念撮影。選手と一緒に写真が撮れるということで、緊張している様子もありましたが、あこがれの選手との触れ合いに大いに喜んでいました。

photo
そして、最後にはじゃんけん大会!選手とのじゃんけんに勝ち残ったお子さんに選手が着用しているオレンジ色の「ナイトロチャージトレーニングウェア」と、魚沼産などの新潟県産コシヒカリが3名の方にプレゼントされました。

photo
コシヒカリがあたった方は、この日の記念にと、なんとお米袋にサインをお求めいただきました。おいしいお米ですのでぜひお食べください!!

最後に、選手から締めのご挨拶。舞行龍選手、武蔵選手からは「短い時間でしたが、楽しく過ごせました。ありがとうございました。またこのような機会があったらぜひよろしくお願いします!」と楽しい時間を過ごせた御礼を。
また、亜土夢選手からは「ごはんをしっかり食べてください。ごはんは本当に大切です。しっかり食べれば、僕たちのように強い体になれます。丈夫な体をつくってがんばってください!」とメッセージを送りました。


朝から一日のイベントでしたが、参加された皆様、お疲れさまでした。
今後のチームへのご声援を、ひきつづきよろしくお願いいたします!


ユニフォームパートナー