【フォト日記】試合を意識して
2014/11/13

本日11月13日(木)、トップチームは9時半からトレーニングを行いました。今日の聖籠は強い風が吹き、練習途中からは断続的に激しい雨が降っていましたが、選手たちは集中を切らすことなく目の前のトレーニングに取り組んでいました。

ボールの軌道が大きく変化するほど強い風が吹いていた時間もありましたが、選手たちは状況に合わせて柔軟に対応していました。トレーニングで悪条件を経験しておくことで、天候やピッチ状態が悪化しても試合で安定したパフォーマンスを発揮することができるはずです。

昨日に引き続き、今日もボールサイドで2vs1の状況を作ることが意識されていました。試合で狙い通りの動きを自然に出していくために、3vs2や5vs5といったメニューを通して数的優位を作り出す感覚を体に染み込ませていきます。

亜土夢選手は今日の練習後、「チームのことを意識しながら、自分の中で動きのアイディアを増やしていきたい」と話してくれました。チームとしての動きを機能させるために、柳下監督も選手たちにアイディアを持ってプレーすることを求めていました。チームから求められていることを常に意識しながら、自分の中の選択肢を増やしていきます。

「(合流して2週目なので)練習はもちろんきついが、試合で動ける状態を作っていきたい」と話してくれたのは成岡選手。まだ昨日のフィジカルメニューの疲れはあるとのことでしたが、その中でも今できることに全力で取り組んでいきます。離脱期間が長かった分、試合への思いは強くなっているはずです。出場はもちろん、「得点を狙うプレーを心掛けていきたい」とゴールへの意欲も見せてくれました。

戦術面の強化やコンディション作りなど、個人としてもチームとしても今やるべきことに集中しながら、戦う準備を整えていきます。