【フォト日記】勝つために
2015/5/19

オフ明け最初に選手たちを待っていたのは、ハードなフィジカルメニューでした。今日は二部練習となりましたが、まずは午前練習で力を出し切ることを意識し、ペース走やサーキットトレーニングで体をいじめ抜いていきます。

1時間強、ほとんどインターバルを入れることなく行われた午前のトレーニング。時間が経つにつれて苦しそうな表情を浮かべる選手も増えてきましたが、トゥッコフィジカルコーチが声を張り上げ、選手たちを鼓舞していました。各自しっかりと追い込むことができたはずです。

一方、GK陣は集中した様子でシュートストップなどのトレーニングに励んでいました。位置取りや姿勢など、修正すべきポイントがあればその都度確認を行いながら、プレーの質を高めていきます。

練習中、ルーズボールの処理について「絶対自分のボールにするんだっていう気持ちを強く持って!」と石野GKコーチから指示を送られる場面もありました。技術はもちろんですが、相手を怖がらず勇気を持ってボールに飛び込んでいく姿勢も強く求められます。トレーニングの段階から一球一球にこだわり、体を張ってゴールを守っていきます。

15時からとなった午後のトレーニングでは10vs10が行われ、戦術の確認などを行いました。午前の疲れが残る中でもしっかりと頭を働かせ、実戦のイメージを高めていきます。

なかなか結果が思うように出せない中でも、自分たちのやるべきことを見失ってはいけません。「一番心配なのはアグレッシブさがなくなること。チャレンジしていかないといけない」と成岡選手も語っていました。10vs10では、味方との連携からゴールを奪うシーンもあった成岡選手。仕掛けるべきところでは、ミスを恐れずに思い切りよくプレーしていくことを心掛けていきます。

「一つ勝てれば雰囲気も変わる」と話していた前野選手。チームがきっかけをつかむために、自身も最大限のプレーで貢献していくつもりです。今日のトレーニングでは、精度の高い左足のキックで好調をアピールしていました。仙台戦は後半途中からピッチに入ったものの、チームは敗戦。前節味わった悔しさを広島戦にぶつけていきたいところです。

明日は9時半からのトレーニングとなります。リーグ3位の強敵から勝利をもぎ取るために、戦う準備を整えていきます。