【フォト日記】『レディース十日町合宿』
2015/6/22
アルビレックス新潟レディースは、6月20日(土)、21(日)と十日町市で合宿を行いました。プレナスなでしこリーグ2015レギュラーシリーズは、7月12日から後半戦が再開されることとなりますが、十日町市当間多目的グラウンド クロアチアピッチで開催されることもあり、試合告知とシュミレーションも兼ね、お邪魔させていただきました。
チームははじめに、十日町市内にある『社会福祉法人北越福祉会 北越保育園』様を訪問し、ご挨拶とともに園児の皆さんとボール遊びを行いました。子供たちも最初は恥ずかしそうにしていましたが、ボールを手にすると元気いっぱい、選手スタッフと一緒にパス•キックなどボール遊びを行いました。最後には記念写真をパチリ。
子供たち、保護者の皆さんから、たくさんの笑顔をいただき、合宿、リーグ戦へのパワーを頂戴することができました。
トレーニングは、素晴らしいピッチの中、午前午後を通じて、プレーの質にこだわりながら攻守ともにイメージ、判断の共有を行いました。午前トレーニング終了時には、関口芳史(せきぐち よしふみ)十日町市長から激励のお言葉をいただき、ケーキの差し入れもいただきました(夕食時に美味しくいただきました!)。
翌日21日は、現在なでしこリーグ2部で首位を独走中のAC長野パルセイロレディースと45分×2、長岡ビルボードFCジュニアユースと40分×2、トレーニングマッチを行いました。パルセイロレディースは、春先にもトレーニングマッチを行いましたが、球際が厳しく、攻撃のバリエーションが豊富なチーム。前半に先制され0-1で折り返しますが、徐々にスペースを利用しながらゴールを目指し得点を重ね、4-1でゲーム終了。
長岡ビルボードFCジュニアユースとは、3-1、2-1でしたが、スピードもあるため、一つの判断、技術的なミスでも失点に繋がります。失点をしないことも大切ですが、それ以上に、失点後に自分たちへ流れを取り戻し、逆転することが大切です。その点では、2試合とも逆転したことは、一つの成果を確認することができました。
今回の合宿でお世話になりましたクロアチアピッチをはじめ十日町市関係者の皆様、ありがとうございました。7月12日もよろしくお願いします! リーグ再開まであと3週間、今回得た課題を確認し、心身とも万全な状態で試合に臨みたいと思います。
【アルビレックス新潟レディースホームゲーム】
7月12日(日)15:00キックオフ
なでしこリーグ1部レギュラーシリーズ第10節 vsベガルタ仙台レディース
会場: 十日町市当間多目的グラウンド クロアチアピッチ